質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Keras

Kerasは、TheanoやTensorFlow/CNTK対応のラッパーライブラリです。DeepLearningの数学的部分を短いコードでネットワークとして表現することが可能。DeepLearningの最新手法を迅速に試すことができます。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

6147閲覧

メルカリのCNN後の次元削減手法について

trafalbad

総合スコア303

Keras

Kerasは、TheanoやTensorFlow/CNTK対応のラッパーライブラリです。DeepLearningの数学的部分を短いコードでネットワークとして表現することが可能。DeepLearningの最新手法を迅速に試すことができます。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/09/22 02:54

編集2018/09/22 02:55

メルカリでこんな記事がありました

メルカリに学ぶ深層学習基盤

inceptionV3の中間層から取り出した特徴デカすぎない?リアルタイムで計算できるの?

特徴はPCAで次元潰して計算コスト下げてる

メルカリにおける AI 活用事例 PyCon JP 2018

これに書いてあるのはinceptionv3の中間層から取り出した特徴ベクトルを、PCAで次元削減しているようです。
自分も試しにやって見たのですが、上手く行きません?

kerasのmodelに次元削減は無理なのでしょうか?

この中間層のベクトルを次元削減する手法はどのようにやるのかについて、何か参考になること、推論、資料なんでもいい良いので、知恵を貸していただけないでしょうか?

=>実験

python

1 2# tfrecordの場合 3train_image, train_labels=distorted_input(filenames, batch_size=256, train=True) 4train_image 5>>><tf.Tensor 'Sub_1:0' shape=(256, 150, 150, 3) dtype=float32> 6model= InceptionV3(include_top=False, weights=None, input_tensor=train_image, pooling='avg', classes=200) 7model 8>>> <keras.engine.training.Model at 0x1a325c4eb8> 9 10 11# shape指定の場合 12model= InceptionV3(include_top=False, weights=None, input_shape=(150,150,3), pooling='avg', classes=200) 13model 14>>> <keras.engine.training.Model at 0x1a38b6a208> 15 16# 次元削減 17pca = PCA(n_components=500) 18pca.fit(model) 19 20plt.plot(np.cumsum(pca.explained_variance_ratio_)) 21 22# エラー 23TypeError Traceback (most recent call last) 24<ipython-input-11-ceb44ec0ea8f> in <module>() 25 1 26 2 pca = PCA(n_components=500) 27----> 3 pca.fit(model) 28 4 29 5 plt.plot(np.cumsum(pca.explained_variance_ratio_)) 30 31/anaconda3/lib/python3.6/site-packages/sklearn/decomposition/pca.py in fit(self, X, y) 32 327 Returns the instance itself. 33 328 """ 34--> 329 self._fit(X) 35 330 return self 36 331 37 38/anaconda3/lib/python3.6/site-packages/sklearn/decomposition/pca.py in _fit(self, X) 39 368 40 369 X = check_array(X, dtype=[np.float64, np.float32], ensure_2d=True, 41--> 370 copy=self.copy) 42 371 43 372 # Handle n_components==None 44 45/anaconda3/lib/python3.6/site-packages/sklearn/utils/validation.py in check_array(array, accept_sparse, dtype, order, copy, force_all_finite, ensure_2d, allow_nd, ensure_min_samples, ensure_min_features, warn_on_dtype, estimator) 46 431 force_all_finite) 47 432 else: 48--> 433 array = np.array(array, dtype=dtype, order=order, copy=copy) 49 434 50 435 if ensure_2d: 51 52TypeError: float() argument must be a string or a number, not 'Model'

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

中間層の特徴抽出は Keras でもできます。

ステップ1 中間層の特徴量を取り出す。

このスライド にかかれている中間層を抽出する方法を記載します。

ImageNet 学習済みの InceptionV3 モデルを構築して、取り出す中間層を確認します。

python

1from keras.applications.inception_v3 import InceptionV3, preprocess_input 2from keras.layers import GlobalMaxPooling2D, Input 3from keras.models import Model 4 5base_model = InceptionV3(include_top=False, weights='imagenet', 6 input_tensor=Input((299, 299, 3))) 7 8# モデル構造を可視化する。 9from keras.utils import plot_model 10plot_model(base_model, to_file='model.png', 11 show_shapes=True, show_layer_names=True)

mixed7 (None, 17, 17, 768) という中間層がスライドに記載がある場所と思われるます。
ここの出力に Global Average Pooling を追加した新しいモデルを作成します。

python

1# 以下の層を取り出す。 2# mixed7 (None, 17, 17, 768) 3feature = base_model.get_layer('mixed7') 4print(type(feature)) # <class 'keras.layers.merge.Concatenate'> 5print(feature.name, feature.output_shape) # mixed7 (None, 17, 17, 768) 6 7# Global Average Polling 層を追加する。 8output = GlobalMaxPooling2D()(feature.output) 9 10# モデル作成 11model = Model(inputs=base_model.input, outputs=output) 12print(model.output_shape) # (None, 768)

ステップ2 データセットの特徴量を取り出す。

質問者さんが学習したいデータセットの画像を全部ネットワークに流し、特徴量に変換します。画像の枚数が N 枚だとしたら、これで (N, 768) のデータが得られます。

以下の例は1枚の特徴マップを取り出す例です。

python

1import numpy as np 2from PIL import Image 3 4input_h, input_w = model.input_shape[1:3] 5img = Image.open('dog.jpg') # RGB 形式で読み込むこと 6img = img.resize((input_h, input_w)) # モデルの入力サイズに合わせてリサイズする。 7 8x = np.array(img) # PIL -> numpy 9x = preprocess_input(x) # [0, 255] -> [-1, 1] Inception 用の前処理 10print(x.shape) # (299, 299, 3) 11 12# 今回は1枚だけ試しに流した。実際は複数枚でミニバッチを作る。 13batch = np.expand_dims(x, axis=0) # (229, 229, 3) -> (1, 229, 229, 3) 14features = model.predict(batch) 15print(features.shape) # (1, 768)

ステップ3 主成分分析を行う。

(N, 768) のデータに対して、主成分分析を行います。
n_components は寄与度を見ながら、パラメータチューニングしてください。

# 主成分分析を行う。 from sklearn.decomposition import PCA pca = PCA(n_components=100) pca.fit(features) # 主成分分析の結果に基づき、次元削減する。 data = fit_transform(features)

ステップ4 学習する。

以上の過程で (N, n_components) のデータ及び (N,) のラベルができたと思うので、ニューラルネットワークでも SVM でも適当なモデル使って学習してください。

ステップ5 推論する。

学習するときと同じ流れで以下のことをすればよいです。

  1. 画像から特徴量抽出
  2. PCA で次元削減
  3. 学習したモデルに流す。

追加の質問について

1. 学習済みのモデルなければいけない

今回のメルカリの記事はディープラーニングで End-to-End で分類モデルを学習するという話でなく、学習済みのモデルを使って特徴量を抽出して、次元圧縮して、分類に利用するって話ですよね。
だから、学習済みモデルを使っています。

学習済みモデルを使うメリットについては 過去の質問 を参考にしてください。

2. tfrecordの場合は次元削減できないので、numpyの画像を使うしかない の2つは絶対条件なのでしょうか?

tfrecord にこだわる理由はなにかあるのでしょうか?
tfrecord は Tensorflow でデータセットを扱う際に protocol buffer 形式で画像やラベルなど必要なデータをまとめたファイルフォーマットです。なので、元の画像があれば、わざわざ tf-recoard 形式にしなくてもそれを numpy として読み込んめばいいかと思います。
もちろん、protocol buffer は複数のデータを構造体のように固めただけなのでそこからデータ取り出すこともできます。

ちなみに sklearn の PCA で次元削減することと Deep Learning ライブラリで画像の特徴を抽出することは直接は関係ないので、そこは切り分けて考えてください。

投稿2018/09/22 04:51

編集2018/09/22 08:57
tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

trafalbad

2018/09/22 05:26

ありがとうございます! 質問なのですが、 1. 学習済みのモデルなければいけない 2. tfrecordの場合は次元削減できないので、numpyの画像を使うしかない の2つは絶対条件なのでしょうか? この2点は学習済みでなくても良い or tfrecordの次元削減は可能というケースはあるのでしょうか?
tiitoi

2018/09/22 09:00

追記しました。 絶対条件ではなく、質問で Keras を使われているようだったので、Keras のやり方を紹介しただけです。 別のライブラリを使っても同じことはできます。
trafalbad

2018/09/22 09:48

丁寧な回答ありがとうございました、とても参考になりました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問