質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

492閲覧

Unity iOSで動かすと距離が変わってしまう

choca

総合スコア15

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/07/07 07:03

編集2018/07/07 17:00

前提

現在Unityで3Dのすごろく(風)ゲームを作成しています。
クラウドビルドを使って自分のスマホ(iPhone7)で実機確認しています。

実現したいこと

PC上で動かしている時と同じ結果が、スマホ上でも出るようにしたい。

現在の状況

上矢印と下矢印のボタンをそれぞれ押下することで、該当のオブジェクトを一定距離動かせるようになっています。
(PC上)UnityのGame画面で操作している際は、動いて欲しい距離分ちょうど移動してくれます。

###スクリプト
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class Handling : MonoBehaviour {

float MovingDistance = 238; float TopLine = 1590; float bottomLine = 230; public void UpHandle(){ if(transform.position.y > bottomLine){ transform.Translate (0, -1*MovingDistance, 0); } } public void DownHandle(){ if(transform.position.y < TopLine){ transform.Translate (0, MovingDistance, 0); } }

}

発生している問題

ビルドしてスマホで動かすと、そのオブジェクトの動く距離が変わってしまいます(本来動いて欲しい距離の半分くらい)。
どこに気をつければよいでしょうか?

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

【開発環境】
Unity 2017.4.2f (3D)イタリックテキスト

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

カメラの描画領域はモニターサイズ(解像度)によって変わります。
恐らくPCのモニターサイズがスマホの画面サイズと異なるのだと思います。

Screen.widthScreen.heightで現在の画面サイズが取得出来ます。
基準となるサイズ(開発環境のモニタサイズ)と現在のサイズの比を出して、移動距離等に掛ければ同じ比率で動作するようになります。

  1. PC(開発環境)でのScreen.heightを記録しておく。(これを基準値とする)
  2. factor = 基準値 / Screen.height;として比(係数)を算出。
  3. transform.Translate (0, -1*MovingDistance*factor, 0);などとする。(TopLineとbottomLineも恐らく同様)

なお、質問投稿時、コードの上下に「```」を付けてください。コードが見やすくなります。
参考:質問するときのヒント|teratail(テラテイル)

投稿2018/07/08 01:31

sakura_hana

総合スコア11427

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

choca

2018/07/12 12:46

ありがとうこざいました。 コードの書き方も丁寧に教えていただき、嬉しいです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問