おはようございます。こんにちは。こんばんは。
この度 ゲーム開発をしたいと思い、新品のmacbook proを購入したド素人(一応情報系の学生)です。
今時開発はmacのほうが良いだろうなー、とか大して考えずにapple storeでポチりました…
いざ おすすめIDEやらライブラリやら調べてみますと「ゲーム開発は大体Windows」とか「UnityとC#使ってゲーム開発するならVisual studioがおすすめ、ちなみにVisual studioはwindowsでしかないよ」とか「directXはWindowsだけ」とかばっかで泣きそうになっております( ;´Д`)
でもMacでも色々ゲームライブラリあるし…、Riderも良さそうだし… と自分を慰めているところです。
ジャンルに関してはとりあえずドラクエのようなRPG系、bfシリーズのようなFPS系、ウィッチャー3のようなアクション系(作りたいジャンルが多すぎる…、とりあえずここらへんで)ですかね。プラットフォームはPC(OSは何でもいいよ)、PS4、任天堂ハード(switch, 3ds)ですかね。できればコンシューマ機器のソフトが良いなぁ
今ままでの自分の経緯やら何やら書きなぐりましたが、自分が知りたいことはこんな感じです。
- macでもコンシューマ向け、PC向け(mac, windows)が開発できるのか…できてもそれが最適解かどうか
- なんかsteamの環境要件のところにもdirectX11とか書いてあるし、C++でゲーム作るならこのライブラリ使ったほうが良いのでは…?( ゚Д゚) もしかしてこのライブラリに関する知識無かったらゲーム企業に入るのは難しいのでは…とか悩んでいます。別にそんなことない?
- ゲーム企業で一番使われているライブラリとかある? 絶対覚えておくべき言語とかある?
- macでも大丈夫だよね?無理というならもうdual bootするしかねぇ…ライセンス買わなきゃ…
- いいから手を動かして成果物だせや って思うんですけど気になったら止まらないんです。
- ガチャがメインのソシャゲはいつ滅びますか?
- 現場の人たちの声が聴きたいんです。
- 企業でのゲーム開発にmac osって使われているよね?
もうなんでも良いのであなたの知識を俺に分けてください。
別に上に書いてあることに関係なくても良いです。
なんか書きなぐったらすっきりした。

回答6件
あなたの回答
tips
プレビュー