質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Q&A

1回答

502閲覧

Unityにて3Dオブジェクトに移動とジャンプさせるスクリプトを適用したい。

p_es

総合スコア0

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/10/09 10:29

編集2023/10/09 10:40

実現したいこと

Unityにて3Dオブジェクトに移動とジャンプさせるスクリプトを適用したい。

前提

まったくの初心者です。
Unity3D URPで球体を動かすために、インターネット上にある移動するためのコードとジャンプするためのコードを組み合わせたのですが、ジャンプしてくれません。
それぞれ単独で走らせると正常に動作します。
すべてが初心者なので基本的なところが理解できていないのだと思いますが、しばらく試行錯誤しても解決しなかったため、質問させてください。

該当のソースコード

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class PlayerMove : MonoBehaviour
{
private Rigidbody m_rigid_body = null;
public float jumpPower;
private Rigidbody rb;
private bool isJumping = false;
void Start()
{
m_rigid_body = this.GetComponent<Rigidbody>();
rb = GetComponent<Rigidbody>();
}
void Update()
{
if(Input.GetKeyDown(KeyCode.Space) && !isJumping)
{
rb.velocity = Vector3.up * jumpPower;
isJumping = true;
}
}
// ★★追加
private void OnCollisionEnter(Collision collision)
{
if(collision.gameObject.CompareTag("Floor"))
{
isJumping = false;
}
}
// WASDで移動
void FixedUpdate()
{
Vector3 direction = Vector3.zero;
if (Input.GetKey(KeyCode.D)) { direction += new Vector3(1.0f, 0.0f, 0.0f); }
if (Input.GetKey(KeyCode.A)) { direction += new Vector3(-1.0f, 0.0f, 0.0f); }
if (Input.GetKey(KeyCode.W)) { direction += new Vector3(0.0f, 0.0f, 1.0f); }
if (Input.GetKey(KeyCode.S)) { direction += new Vector3(0.0f, 0.0f, -1.0f); }
MyAddForce(direction);
}
private void MyAddForce(Vector3 direction)
{
m_rigid_body.AddForce(direction);
m_rigid_body.velocity = direction * Time.deltaTime * 1000.0f;
}
}

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

FixedUpdate()内でInputクラスの関数は使用することは出来ません。
Update()でInputクラスの関数を実行し、メンバー変数を介して動かすようにしてください。


と、思っていましたが、確認したら違いました。
(ただ、FixedUpdate()内でInputクラスの関数を使用するのはダメなので直してください)

移動もジャンプもvelocityを直接変更しているので、移動する際にジャンプのベクトルを上書きしてしまって反映されないのが原因です。
(そもそも、m_rigid_bodyもrbも同じものなので、2つも用意する意味がありません)
移動する際にyの値は変更しない、という形にしてください。

投稿2023/10/09 10:48

編集2023/10/09 12:42
fiveHundred

総合スコア10336

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問