質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

Q&A

1回答

149閲覧

ubuntuにssh接続するときpythonのactivateを同時に行いたい

ngmg

総合スコア73

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2024/04/19 09:51

編集2024/04/19 10:00

実現したいこと

ubuntuにssh接続するときpythonのactivateを同時に行いたいと思っています
ssh接続は問題なくできています
わかる方いましたら教えて頂けないでしょうか

発生している問題・分からないこと

クライアント側の.sshディレクトリのconfigファイルに以下を追記しました

これでログイン自体はできますがユーザー名の前に(venv)と表示されておらずactivateされていません。

該当のソースコード

RequestTTY yes RemoteCommand source /home/admin/venv/bin/activate; exec $SHELL

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

configファイルを以下のように設定すると接続時にpythonのバージョンが表示されます

RequestTTY yes RemoteCommand python --version; exec $SHELL

補足

ssh接続し以下のコマンドを実行すると正常にactivateされます
source /home/admin/venv/bin/activate

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

melian

2024/04/19 10:28

コマンドラインから実行する場合は以下の様にするとよいかと。 ssh -t remote_host 'exec $SHELL --rcfile <(echo "source /home/admin/venv/bin/activate")'
guest

回答1

0

プロンプトPS1は環境変数ではないので、exec bashした先のシェルには伝わりません。
export PS1しても次のbash起動時に初期化されると思います。プロンプトの見た目だけなので気にしないというのも手です。
PATHの変更は伝わるので、venv環境自体は切り替わっていると思います。プロンプトに惑わされずに確認してみましょう。

やってみるとdeactivateも伝わりませんが、これはactivateの末尾にでもexport -f deactivateと追記してexportすれば伝わります。

あるいは普通の考え方としては、
~/.bash_profile等の最後でsource (中略)/activateするのが良いかと思います。
特定条件の時だけしたいならその条件をチェックしてsource。

投稿2024/04/19 11:08

編集2024/04/19 11:09
otn

総合スコア84633

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問