質問するログイン新規登録
MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

513閲覧

pymysql.connectの型を教えて頂きたいです

katsukihi

総合スコア10

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2023/09/09 00:42

0

1

イメージ説明

発生している問題

VSCode上でpymysql.connect上にカーソルを当てた際に表示されるtype[Connection[_C@Connection]]の意味を教えていただきたいです。特に[_C@Connection]とは何でしょうか?

また、F12キーで元をたどろうと考えたのですが、init.pyのConnect = connect = Connection = connections.Connectionという行に辿り着き、この後どのように調べれば良いのかが分かりませんでした。

該当のソースコード

import pymysql conn = pymysql.connect(host='example.com', port=3306, user='test', password='test', database='test', ssl_ca='/path/to/ssl_ca', charset='utf8')

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Python 3.11.4
VSCode 1.81.1 (Windows)
pymysql 1.1.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

https://github.com/PyMySQL/PyMySQL/blob/v1.1.0/pymysql/__init__.py#L135

Connect = connect = Connection = connections.Connection

と書いてあるのですから、そのモジュール(つまりpymsql.__init__.py)のグローバル変数 Connect connect Connection には全て同じオブジェクト connections.Connection を代入しますよ、ということですね。
(a = b = 2 で a にも b にも 2が代入されます。というどうということはない構文だと思います)


connections.Connectionconnectionsは上の方
https://github.com/PyMySQL/PyMySQL/blob/v1.1.0/pymysql/__init__.py#L78

from . import connections

で相対インポートされてますから、pymysql.connectionsというモジュールです。
実体は
https://github.com/PyMySQL/PyMySQL/blob/v1.1.0/pymysql/connections.py
です。

この中に
https://github.com/PyMySQL/PyMySQL/blob/v1.1.0/pymysql/connections.py#L92

class Connection:

でクラスでConnectionが定義されていますから、connections.Connectionという名前を参照すると出てくるのはそのクラスです。

Connect = connect = Connection = connections.Connection

という文は、connections.Connectionという名前(が参照しているクラス)をConnect connect Connectionという名前でも扱えるようにしているだけの話です。

だから connect は Connection という型のエイリアスだ、という意味の表示がされています。


[_C@Connection]の部分は特に分かりませんでした。pylanceが付ける独自の識別子でしょうか?
ただ[_C@Connection]の部分が不明なだけで、それ以外何も不思議なコードはここにはなかったので回答してみました。


追記

python

1class A: 2 pass 3 4b = A 5 6b()

とか書いてみてb()のbをポイントしてみれば、(type alias) b: type[A]となって"bはtype aliasで、実体は型Aだ"と言われていることは分かるかと。
(「bは型Aだ」だけだと「bは型Aのインスタンスである」のと区別が出来ないので……)

投稿2023/09/09 15:04

編集2023/09/09 15:32
quickquip

総合スコア11327

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問