質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

Pythonista

Pythonistaは、iOS上でPythonプログラミングができる開発アプリです。さらに、Pythonの関数・変数などを自動で補完する便利なコードエディタや、PythonスクリプトをiOS上で多様な形で機能させる各種機能も内包しています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

1回答

1147閲覧

ImportError:cannot import name の対処法

ashigaru21

総合スコア5

Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

Pythonista

Pythonistaは、iOS上でPythonプログラミングができる開発アプリです。さらに、Pythonの関数・変数などを自動で補完する便利なコードエディタや、PythonスクリプトをiOS上で多様な形で機能させる各種機能も内包しています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/17 18:34

本文コード
from django.conf.urls import url
from .views import HelloView

urlpatterns = [
url(r'',HelloView.as_view(),name='index')
]
エラー内容
from django.conf.urls import url
ImportError: cannot import name 'url' from 'django.conf.urls'

やりたいこと
Python初心者で本をみながら書いている通りに進めるとここでエラーが起こってしまい前に進めない

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jbpb0

2022/03/20 18:08

> バージョンを合わせてなんとか動きました! 解決したのなら、melianさんの回答をベストアンサーにしましょう
guest

回答1

0

Features removed in 4.0

These features have reached the end of their deprecation cycle and are removed in Django 4.0.

  • django.conf.urls.url() is removed.

対処方法としては re_path() を使うなど。

投稿2022/03/17 19:01

melian

総合スコア21118

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ashigaru21

2022/03/17 19:34

試してみたんですがエラーの内容は変わりませんでした...
jbpb0

2022/03/18 03:37

質問者さん > Python初心者で本をみながら書いている通りに進めると そのコードを動かす目的がPythonの勉強のためなら、 > removed in Django 4.0 Django 3.*を入れたらいいのではないですかね 本とかネットの解説とかのPythonコードをそのまま動かそうとしたら、バージョン違いで動かないことが頻繁に起きます それらを全部最新バージョンで動くように直す方法を、都度こことかで質問してたら時間がかかるので、バージョンを合わせる方が手っ取り早いですよ 最新バージョンで動かないといけない事情があれば頑張って直さないといけませんが、とりあえず動けばいいものと、頑張らないといけないものを区別した方がいいと思います
ashigaru21

2022/03/18 15:42

ありがとうございます!バージョンを合わせてなんとか動きました! これからはしっかり自分で区別して判断するようにします ありがとうございました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問