質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

組み込み開発

組み込み開発とは、スマートフォンや家電、自動車などに組み込まれているコンピューターシステムの開発のことです。特定の用途に特化しており、限られた機能のための開発を指します。組み込み開発で作られた機器を組み込み機器と呼び、近年ではPCのオペレーションシステム(OS)にも採用されています。

シリアルポート

シリアルポートは一度に一ビットごと移行される物理的なインターフェイスです。一般的には、9ピンのd-subコネクタであるRS-232を指します。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

Q&A

解決済

2回答

798閲覧

UART通信をWifiで中継する方法

A-Hayashi

総合スコア14

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

組み込み開発

組み込み開発とは、スマートフォンや家電、自動車などに組み込まれているコンピューターシステムの開発のことです。特定の用途に特化しており、限られた機能のための開発を指します。組み込み開発で作られた機器を組み込み機器と呼び、近年ではPCのオペレーションシステム(OS)にも採用されています。

シリアルポート

シリアルポートは一度に一ビットごと移行される物理的なインターフェイスです。一般的には、9ピンのd-subコネクタであるRS-232を指します。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

0グッド

1クリップ

投稿2022/06/30 12:44

編集2022/06/30 13:01

【背景】
現在、
PC---USBケーブル--USB-UART変換IC---UART---ターゲットボード(構成①)
のようなハード構成で、PC-ターゲットボード間でUART通信を行っています。
UART通信のボーレートは200kbpsです。

これを、
PC---Wifi---ESP32-UART--ターゲットボード(構成②)
のように、ESP32をPCとターゲットボードの間に挟み、
Wifi経由で、ターゲットボードと通信したいと考えています。

ターゲットボードのソフトは構成①②どちらも対応できるように、
①②でソフトの差異はなくし、どちらもUART通信するようにします。

【質問】

PC--ESP32間の通信として、どのようなプロトコルを選択すればいいでしょうか?

例えば、UARTパケット(16byte)を、UDPパケットでカプセル化して送受信しようかと考えています。
UDPパケットのヘッダサイズが、UARTパケットに比べてヘッダの比率が大きくなって無駄になるので、
UDPパケットに、10個ほどのUARTパケットをカプセル化して送受信してはどうかと考えています。

このような場合、一般的にどのような方法をとるのか
教えていただければ幸いです。

宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

A-Hayashi

2022/06/30 13:21

紹介いただき、ありがとうございます。 内容確認します。 説明不足ですみませんが、 ESP32を中継することによる通信遅延・通信速度低下ができるだけないような方法を考えています。
A-Hayashi

2022/08/29 14:05

https://github.com/AlphaLima/ESP32-Serial-Bridge を改造して、TCP-UART変換用のソフトを作成して、 通信うまくいきました。 ただ、UARTでは9600bpsくらいあったのですが、 TCPで中継することで、6000bpsくらいになってしまいました。 おそらく、私のほうで作っているアプリケーション側に問題がありそうなので、 原因究明します。 ありがとうございました。
guest

回答2

0

Wifiでの通信速度を考えれば、ふつーにTCPソケットを使ってふつーに通信させても、200Kボー程度なら十分間に合うかと。
余計な心配せずに、まずはやってみればどうでしょう。

投稿2022/06/30 13:39

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

A-Hayashi

2022/08/29 14:05

https://github.com/AlphaLima/ESP32-Serial-Bridge を改造して、TCP-UART変換用のソフトを作成して、 通信うまくいきました。 ただ、UARTでは9600bpsくらいあったのですが、 TCPで中継することで、6000bpsくらいになってしまいました。 おそらく、私のほうで作っているアプリケーション側に問題がありそうなので、 原因究明します。
A-Hayashi

2022/08/29 14:05

ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

UDPはデータの確実な到着と、パケット到着の順番を保証していない、というのは覚悟の上ですね?
下手な処理をするとUDPは結構取りこぼしますけれど、それで構わない性質のデータならそれでもいいんじゃないですか。(ローカル環境ならパケットの順番が変わることはそうそうないと思いますし)
とりあえず、シリアルに比べればWiFiは条件が悪くても数倍、よければ数十倍の転送レートはあるでしょうから、転送速度自体がネックになることはないと思います。
USB-UART変換(CDCプロトコル)だって20msぐらいパケットをまとめて出してたはずだし、その辺考えればさほど差はでないと思いますが。

投稿2022/07/01 14:30

thkana

総合スコア7639

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

A-Hayashi

2022/08/29 14:05

https://github.com/AlphaLima/ESP32-Serial-Bridge を改造して、TCP-UART変換用のソフトを作成して、 通信うまくいきました。 ただ、UARTでは9600bpsくらいあったのですが、 TCPで中継することで、6000bpsくらいになってしまいました。 おそらく、私のほうで作っているアプリケーション側に問題がありそうなので、 原因究明します。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問