質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoft社が開発したマルチプラットフォーム対応のテキストエディタです。Visual Studioファミリーの一員でもあります。拡張性とカスタマイズ性が高く、テキストエディタでありながら、IDEと遜色ない機能を備えることができます。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

775閲覧

MacのVscodeをC#で使用する際にreference表記がクラスにしかでない現象について

BRAK

総合スコア98

Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoft社が開発したマルチプラットフォーム対応のテキストエディタです。Visual Studioファミリーの一員でもあります。拡張性とカスタマイズ性が高く、テキストエディタでありながら、IDEと遜色ない機能を備えることができます。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/08/12 15:56

編集2023/08/13 09:00

実現したいこと

vscodeで
変数やenum上のタイプ上にもreference表記を出すように設定したいのですが、どなたかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

前提

・Vscodeを所持していること
・バージョン1.81.1
・以下のツールをインストール

  • .NET install Tool for extension Authors
  • C#
  • C# Dev Kit
  • C# Extensions
  • IntelliCode for C# Dev Kit
  • Unity

Mac
Os: Ventura 13.2.1

発生している問題・エラーメッセージ

Microsoftが最近「Unity」という拡張機能を提供したのでそれにともないインストールした後にUnityとvscodeを再起動すると表記が変数上につかなくなりました。
この時、たしか拡張機能の「Unity」を使えるようにするためにunity側のPackageManagerで「visualstudio」のバージョンの最新化と「visual studio code」のアンインストールは行いませんでした。(私が設定していないので、記憶上だと。。)
reference表記がつくのはクラスと関数、プロパティ上にのみ表示されます。

試したこと

・code lensの設定をtrueにする
・上記の状態が発生していないバージョンに変更する 1.80.1から1.81.1へ
・vscodeをアンインストール / この時、完全に消えるようにすべてのディレクトリを削除
https://teratail.com/questions/319188

上記を行っても何の変化もありませんでした、この辺を見たらどうかなどありませんでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

最近、大きな変更を伴うアップデートがあったようで色々と不具合があるようです。
自分もハマりましたが以下の手順で直ったようなのですが、どうでしょうか。

VisualStudioCode側
・拡張機能、Unity、C# Dev kit を削除。
・拡張機能、C#をVer.1.2.xに戻す(アンインストール→別のバージョンをインストール)

Unity側
・/Packages/manifest.json の下記部分を書き換え(パッケージを旧バージョンに戻す)
"com.unity.ide.visualstudio": "2.0.17",
"com.unity.ide.vscode": "1.2.5",

・/.vs、/Library、/objを削除(不要かも?)
・Unity>環境設定>外部ツール>Regenarete project filesを実行。

投稿2023/08/13 08:48

xev

総合スコア18

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

BRAK

2023/08/13 08:54

おぉー!! ご回答いただきましてありがとうございます、試してみます!
BRAK

2023/08/13 11:52

ありがとうございます、確認してみると無事に変数の上にもreference表記が表示されました。 問題があったのは以前から入れていた「C#」拡張機能側のようですね。 こいつを2.0未満のバージョンに下げると治りました。 「Unity」、「C# Devkit」拡張機能導入に当たり、「C#」拡張機能の参照機能と不都合があって変数上にだけ表示されないようにMicrosoftがやったのですねかね、謎すぎます。
BRAK

2023/08/13 11:58 編集

対応としては以下のみで行けそうです。 VisualStudioCode側 ・拡張機能、Unity、C# Dev kit を削除。 -> C#1.2X.Xに対応していないため ・拡張機能、C#をVer.1.2X.xに戻す(アンインストール→別のバージョンをインストール)  ∟ 2.X.X以上のバージョンが問題有 - Unity側以下の対応について Unity拡張機能をvscodeに導入しなければ、何の効果もないのでpackageManager関係は特にいじる必要無しです。
xev

2023/08/13 14:02

追試ありがとうございます。 手元の環境(WIndows)ではVisualStudioCode側のみでは直らず、Unity側も戻した次第でした。 ひとまず直ってよかったです。
BRAK

2023/08/15 07:29

はい、ありがとうございました! もしかしたら、Unityのバージョンにも問題あるのかもですかね。 私の方は2019年バージョンだったので。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問