質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

WebGL

WebGL(ウェブジーエル)は、ウェブブラウザで 3次元コンピュータグラフィックスを表示させるための標準仕様です。

Q&A

解決済

1回答

550閲覧

UnityでWebGLのビルドを行った際に、「Exception: Unity.IL2CPP.Building.BuilderFailedException」が発生してしまう

yueng_tera

総合スコア7

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

WebGL

WebGL(ウェブジーエル)は、ウェブブラウザで 3次元コンピュータグラフィックスを表示させるための標準仕様です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/09/22 12:52

編集2023/09/22 12:53

実現したいこと

  • Unityで作成したゲームをWebGLでビルドしたい

前提

Unityでゲームを作成したのですが、
WebGLでビルドしようとすると下記のエラーが発生してしまいビルドできません

発生している問題・エラーメッセージ

文字数が多いため、画像を添付します
気になる箇所は、
・Exception: Unity.IL2CPP.Building.BuilderFailedException:が出力されている
・「 C:\Users<ユーザ名(全角)>\AppData\Local\Temp\tmpakqzo6.response: error: 」が出力されている
です。
イメージ説明

試したこと

  • 全角文字が含まれないビルドパスを指定した
  • 全角文字が含まれないパスにプロジェクトフォルダを移動した
  • デスクトップ向けのビルド(PCビルド)は成功した
  • 環境設定からGIキャッシュを削除した
  • 使用しているオブジェクトやファイルの名前に全角文字が入らないようにした

試していないこと

ユーザーフォルダ(C:\Users\<ユーザ名(全角)>)の名前を日本語全角ではなく、英字半角に変更すること。
ユーザーフォルダの名称を変更した際の影響が大きいと予想されるため、まだ実施していない。

予想

ユーザーフォルダ(C:\Users\<ユーザ名(全角)>)の名前が日本語全角になっていることが原因か

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Unity 2020.3.32f1
UnityHub 2.4.5
を使用

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

自己解決しました。
やはり、ユーザーフォルダ(C:\Users\<ユーザ名(全角)>)の名前が日本語全角になっていることが原因だったらしく、別ユーザー(ユーザーフォルダ名が半角)でWebGLビルドを行ったらビルドする事が出来ました。

投稿2023/09/22 14:08

yueng_tera

総合スコア7

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問