質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoft社が開発したマルチプラットフォーム対応のテキストエディタです。Visual Studioファミリーの一員でもあります。拡張性とカスタマイズ性が高く、テキストエディタでありながら、IDEと遜色ない機能を備えることができます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

5501閲覧

VScode インタープリターに設定する値について

eri0315

総合スコア23

Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoft社が開発したマルチプラットフォーム対応のテキストエディタです。Visual Studioファミリーの一員でもあります。拡張性とカスタマイズ性が高く、テキストエディタでありながら、IDEと遜色ない機能を備えることができます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/09/13 08:52

編集2022/09/13 10:48

前提・実現したいこと

VScodeでPython(3.7.9)を実行したい。

発生している問題・エラーメッセージ

「無効なPythonインタープリター が選択されています。」

試したこと

VScode(1.7.1.0)のインストールと、
Python(3.7.9)のインストールを行い、
VScodeでPythonファイルを実行しようとしたところ、
以下のエラーが出力されました。
「無効なPythonインタープリター が選択されています。」
インタープリターは、[Pythonインストールフォルダ\python.exe]設定しております。
当該フォルダに移動し、「python.exe "hoge\hoge.py"」を実行すると、
Pythonは起動するため、Python側に、問題はないと想定しています。
※インタープリターの設定は、以下を参考にしています。
https://atsushinotes.com/setup_visual-studio-code_for_python/

確認したいこと

・インタープリターに設定すべき値は、以下で間違いないでしょうか。
[Pythonインストールフォルダ\python.exe]

・インタープリターの設定に問題ない場合、
確認すべき設定等があれば、ご教示ください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TakaiY

2022/09/13 08:56

環境についての情報を教えてください。 win/mac、 バージョンなど。
TakaiY

2022/09/13 09:03

「VScodeでPythonファイルを実行しようとした」はどのような操作ですか? また、 そのとき、VSCodeのステータスバーにはpythonのパスが表示されていますか? リンク先を見ると、インタプリタの設定は「VS Codeの左下に”Select Python Interpreter”というメッセージが表示されますのでクリックします。そうすると画面上部にウィンドウが表示され、先ほどインストールしたAnacondaのインストールディレクトリがプルダウンでひょうじされるので、クリックします。」となっていますが、このようにしていないのでしょうか? 「インタープリターは、[Pythonインストールフォルダ\python.exe]設定しております」とは、どのように設定していますか。
meg_

2022/09/13 10:33

> ※インタープリターの設定は、以下を参考にしています。 > インタープリターに設定すべき値は、以下で間違いないでしょうか。 リンク先ではクリック操作でしか設定していないように見受けられましたが、具体的にはどの項目を参考にされたのでしょうか?
eri0315

2022/09/13 10:50

>環境についての情報を教えてください。 win/mac、 バージョンなど。 →Windows10になります。 >「VScodeでPythonファイルを実行しようとした」はどのような操作ですか? →デバッグになります。 >そのとき、VSCodeのステータスバーにはpythonのパスが表示されていますか? →Pythonのパスは表示されておりません。 参考URLの手順は実施しておらず、 インタープリターのエラーメッセージから、 「Python インタープリターの選択」をクリックし、設定しています。 settings.jsonから、python.defaultInterpreterPathが、 インストールフォルダ(...Python\Python37-32\python.exe)であることを確認しています。 ※参考のURLは、インタープリターに設定すべき値が正しいかを確認するため、参考にし、  手順までは参考にしていないため、質問内容からは、削除しました。  混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。
meg_

2022/09/13 10:56

settings.jsonを直接編集されたということですか?その場合は\は\\にすべきかと思います。
TakaiY

2022/09/13 12:09

質問は編集できますので、回答はここではなく、質問を編集して記入してください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

正しくインタープリタが設定されていれば、VSCodeの最下部のステータスバーに指定したpythonのインタープリタのバージョンが表示され、ポイントするとパスが表示されるはずです。

そうでなければ、正常に設定されていません。

setting.jsonに「正しいパス」を設定するとか、ステータスバーのpythonインタープリタをクリックして出てくる選択肢の中から目当てのものを指定するなどしてインタープリタを設定してください。

投稿2022/09/13 12:09

TakaiY

総合スコア14249

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問