実現したいこと
インストールしたパッケージリストの一覧を表示したい
発生している問題・分からないこと
pythonが3.8と3.12の2つのバージョンがインストールされており,例としてseleniumとかtkinterは3.8でインストールしていたのだが,VSCodeのターミナルからのpip listで表示されない
Windowsのコマンドシェルでも同様.
該当のソースコード
pip list
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
pythonのヴァージョンが関係しているよう,確かにselenium がpython バージョンによって表示が異常(下線波線)になる.ただpythonのバージョンを切り替えてもpip listではseleniumは表示されない.
補足
特になし
今までseleniumを使えていたが使えなくなったということでしょうか?確認ですがインストール自体は正常に終了したのですよね?
> pythonのバージョンを切り替えてもpip listではseleniumは表示されない
とありますが、どのようにpythonのバージョンを切り替えていますか?
pip listを実施したターミナルで「python --version」「python3 --version」などを実行したときに表示されるバージョンは何ですか?
seleniumは数年前にインストール,今でも使えています.ただpython 3.8環境下です.
> ただpythonのバージョンを切り替えてもpip listではseleniumは表示されない.
上記はPowerShell(またはコマンドプロンプト)で直接確認した結果ですか?
バージョンの切替はVSCodeの右下欄でバージョンが表示されているところから切り替えています.
ただターミナルかpython3 -vを実行するとものすごい多くのメッセージが出力されるためよくわかりません.数日前は確かにバージョンだけが表示されていたのですが.不可解.またwindows のコマンドプロンプトから行っても同様でした.
「python -v」はバージョンを表示するためのオプションではありません。 バージョンを表示するには「python--version」としてください。
そのようですね.誤解しておりました.それで分かったのですが,VSCodeでの設定とは関係なくバージョンは3.12でした.それゆえpip listではseleniumが見えないですね.古いバージョンにするにはどうすればいいのでしょうか.pyenvで行う必要があるのでしょうか
