前提
Unity 2020からUnity 2021にアップグレードしたら、Unityエディタ起動時にMissing Prefabエラーが発生します。
エラーが出ている自作Prefabの中では外部AssetのPrefabを参照しています。
実現したいこと
Unity 2020からUnity 2021にアップグレードしたのですが、ConsoleにMissing Prefabエラーが出るようになりました。
Unity 2020では出ていませんでした。
原因はGitHubからCloneしてきた直後のUnityプロジェクトには外部のAssetが含まれていないためです。
なのでCloneしてから外部AssetをImportすれば、外部AssetのPrefabとの紐づけが復活しエラーは消えます。
しかしシーンは沢山あり、その外部Assetを使用しているのは一部のシーンであるため、
CloneしてUnityエディタで開いただけではエラーは出さずに、当該シーンを開いたときにはエラーが出るようにしたいです。
しかし自作Prefabの中で外部AssetのPrefabを参照しているため、Unityエディタで開いただけでエラーが出てしまいます。
一度Clearでエラーを消しても、Reimport Allすると再度同じエラーが出るため、エラー放置は好ましくありません。
C#のコードだと、Ifdefで分岐して必要なときだけライブラリを呼ぶことができますが、あんな風に必要な時だけ参照するよう管理できるのが理想です。
何か良いアイデアをご存じの方は教えていただきたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
Consoleに以下のようなエラーが表示されます。
Problem detected while importing the Prefab file: 'Assets/Resources/XXXX.prefab'. The file might be corrupt or have missing nested Prefabs. See details below. Errors: Prefab instance problem: YYYY (Missing Prefab with guid: aaaaabbbbbcccccdddddeeeeefffffgg)
試したこと
自作Prefabを作成せずに、シーン中から外部AssetのPrefabを直接参照するようにすれば、Unityエディタで開いただけではエラーは出ずに、当該シーンを開いたときにエラーが出るようになります。
しかしそれだと複数シーンで同じようなGameObjectをそれぞれで作成しなければならず、オブジェクトの多重管理になってしまうため避けたいです。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
新しいUnityバージョンは、Unity 2021.3.3f1です。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/06/01 06:09
2022/06/01 06:45
2022/06/01 07:22
2022/06/01 07:34
2022/06/01 07:39
2022/06/01 08:02