質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Q&A

解決済

4回答

611閲覧

実数Aより大きくて、3で割れて、最後の桁が0になる最小の数

milkypai

総合スコア8

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

0グッド

1クリップ

投稿2023/03/09 06:57

ほぼ数学の問題ですが、タイトルの値を計算するアルゴリズムを教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2023/03/09 07:03

- 実数A より大きい最小の数N を見つける方法 - Nが3で割れるか否かを判定する方法 - Nの第一位が0であるかを判定する方法 どれがわかりませんか?
Zuishin

2023/03/09 07:04

条件を満たすまで実数 A に 1 を足す。
y_waiwai

2023/03/09 07:06

最後の桁とは? どこの桁の話かな?
yambejp

2023/03/09 08:49

実数って整数とは限りませんね
Zuishin

2023/03/09 08:54

整数でなければいくら 1 を足しても正解は出ませんが、FizzBuzz レベルの出題で、設問には整数と書いてあった可能性が高いと思っています。 double の範囲内とも限りませんが、仮に実数だとすれば、範囲内だと思っています。
guest

回答4

0

ベストアンサー

Aを30で割って整数部分をとって1足して30倍する

投稿2023/03/09 07:03

編集2023/03/09 07:04
ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

milkypai

2023/03/09 07:32

ありがとうございました。 一番簡単な計算方法で助かりました。 他の皆様もありがとうございました。 特に3の倍数は各桁の総和が必ず3の倍数になるという法則を教えてくれたpig_vba様感謝いたします。
guest

0

「実数Aより大きく」とのことなのでAを30で割った商+1して30倍するとよさそうです。
なお、結果の0も最後の桁が0としています。

Python

1for A in map(float,[-31,-29,-30,0,1,29,30]): 2 ans = int((A//30+1)*30) 3 print(A,ans) 4""" 5-31.0 -30 6-29.0 0 7-30.0 0 80.0 30 91.0 30 1029.0 30 1130.0 60 12"""

投稿2023/03/09 07:19

can110

総合スコア38266

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

繰り返し処理禁止縛りなら

①B=A/10する
②C=Bの各桁を合算した数を求める
③d=C%3でCを3で割った余りを求める
④d=3-dにする
※3の倍数は各桁の総和が必ず3の倍数になるという法則があるため。D=0の時はA<を満たすために+3

⑤Y=(B+d)*10
これでおわり

...って愚直に考えてみたけど3と10は互いに素だから単純にozwkさんのやり方でいいのか

投稿2023/03/09 07:10

編集2023/03/09 07:13
pig_vba

総合スコア807

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

いちばん原始的には、A+1から1ずつ増やしては「3で割れて、最後の桁が0になる」かどうかを検証し続ける、という方法が考えられます。

投稿2023/03/09 06:59

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問