質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

意見交換

クローズ

4回答

1025閲覧

ディレクトリをどのように命名してプロジェクトを管理していますか

tyubo

総合スコア10

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

0グッド

2クリップ

投稿2024/03/06 03:28

0

2

コードの入ったディレクトリの管理方法

経験の浅いフリーのエンジニアです。

自分はコーディングファイルのディレクトリをあまり深く考えず、以下のような感じで開発や勉強をしておりました。

具体例)workディレクトリにそのままGitHubからcloneしています

workspace - private | - work - 各ローカルレポジトリ

関わる案件や勉強したい内容が多岐に渡り始め、だんだんディレクトリの中が混沌としてきているのですが、経験の多いエンジニアの方々はどのようにフォルダ管理を行なっているのかお聞きしたいです。

例えば、「クライアントごとにフォルダを分ける」「日付をつける」「勉強したい言語ごとに分ける」などいくつかアイディアはあるのですが、もしいい案があれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答4

#1

TakaiY

総合スコア13916

投稿2024/03/06 05:00

「クライアントごとにフォルダを分ける」

これは違うのであれば、当然でしょう。
同一クライアントでも、プロジェクトが異なれば別になります。

「日付をつける」

日付が管理に意味があることが無いのでやりません。

「勉強したい言語ごとに分ける」

勉強しているアイテムがあるのであれば、それごとに分けることはしています。

大きく仕事用、勉強用、趣味用は分けるというか、別の場所に置いてあります。

アクティブでないものは、githubや保存用領域に移してローカルからは消すようにしています。雑然とするだけなので。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

m.ts10806

総合スコア80875

投稿2024/03/06 06:26

関わる案件や勉強したい内容が多岐に渡り始め

基本はプロジェクト毎ですが(先にあるように同客先でもプロジェクトが違えば別のもの)、案件と勉強・学習は切り離して全く別階層にしておいたほうが良いと思います。
余裕があるなら別PC もしくはそれぞれ別でIDE

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

TakaiY

総合スコア13916

投稿2024/03/06 08:50

前ポストに

余裕があるなら別PC

とありますが、つい間違えてというような事故が起きないようにするには、そうすべきと思いますね。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

Eggpan

総合スコア3205

投稿2024/03/06 10:38

業務委託契約などを結んでいる個別案件の場合は混ざってはいけないので、私の場合はユーザーを分けてます。
個別でちょっと作成するコードなどは単に作業ディレクトリを作るだけですが、納品が終わったものはgitサーバにpushしたらローカルからは削除しています。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問