teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

一部変更

2022/06/23 19:21

投稿

yoshiya
yoshiya

スコア20

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -5,28 +5,28 @@
5
5
  windowsコマンド プロンプト上
6
6
 
7
7
  ### 問題点
8
- tensorflowを使っていたがいつのまにかこのようなエラーが出るようにな
8
+ tensorflowを使っていたがいつのまにかこのようなエラーが出るようになりまし
9
9
  ```ここに言語を入力
10
10
  error: Can't find libdevice directory ${CUDA_DIR}/nvvm/libdevice
11
11
  2022-06-24 03:39:17.708285: W tensorflow/core/framework/op_kernel.cc:1733] UNKNOWN: JIT compilation failed.
12
12
  ```
13
13
  ### やったこと
14
- CUDAとcudnnを削除し以下のリンクの手順でもう一度ダウンロードした(nvvcなどのパスは確認済)
14
+ CUDAとcudnnを削除し以下のリンクの手順でもう一度ダウンロードしました(nvvcなどのパスは確認済)
15
15
  [NVIDIA ドライバ,NVIDIA CUDA ツールキット 11.6.2,NVIDIA cuDNN v8.4.0 のインストール(Windows 上)](https://www.kkaneko.jp/tools/win/cuda.html)
16
16
  ```ここに言語を入力
17
17
  バージョン
18
18
  CUDA 11.7
19
19
  cuDNN 8.4.1
20
20
  ```
21
- それでもさっきのエラーが出るので調べたところlibdevice.10.bcがあるところにパスを通せばいいらしくwindowsのコマンドプロンプトで以下のコードを打っ
21
+ それでもさっきのエラーが出るので調べたところlibdevice.10.bcがあるところにパスを通せばいいらしくwindowsのコマンドプロンプトで以下のコード実行しまし
22
22
  [参考元](https://stackoverflow.com/questions/68614547/tensorflow-libdevice-not-found-why-is-it-not-found-in-the-searched-path)
23
23
  ```ここに言語を入力
24
24
  SET XLA_FLAGS="--xla_gpu_cuda_data_dir=C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v11.7\nvvm\libdevice"
25
25
  ```
26
- その結果以下のようなエラーが出た
26
+ その結果以下のようなエラーが出まし
27
27
  ```ここに言語を入力
28
28
  tensorflow/compiler/xla/parse_flags_from_env.cc:168] Could not open file ""--xla_gpu_cuda_data_dir=C:/Program Files/NVIDIA GPU Computing Toolkit/CUDA/v11.7/nvvm/libdevice"" to read flags for environment variable "XLA_FLAGS". (We assumed ""--xla_gpu_cuda_data_dir=C:/Program Files/NVIDIA GPU Computing Toolkit/CUDA/v11.7/nvvm/libdevice"" was a file name because it did not start with a "--".)
29
29
  ```
30
- プログラム自体はGCEで実行できるので大丈夫だと思うのですがまたローカルで実行したいです~~そろそろ無料クレジット分がなくなるので~~
31
- どうかよろしくお願いします
32
30
 
31
+ エラーの意味はなんとなくわかりますがどうすればいいのかわかりません.参考元のサイトと同じようにやってるのに...どうかよろしくお願いします.
32
+