質問編集履歴
1
解決方法の記載
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -170,5 +170,34 @@
|
|
170
170
|
|
171
171
|

|
172
172
|
|
173
|
-
|
173
|
+
### 解決方法
|
174
|
-
|
174
|
+
Bongo様の回答で解決しました。
|
175
|
+
他の方のお役に立てばと思い、実装方法をまとめておきます。
|
176
|
+
なお、既に上記サイト様にて一通りの実装を終えているものとします。
|
177
|
+
|
178
|
+
①:テキストファイル(.txt)を用意する。(ここでは test.txt)
|
179
|
+
|
180
|
+

|
181
|
+
|
182
|
+
②:UnityPoject内にインポートする。
|
183
|
+
|
184
|
+

|
185
|
+
|
186
|
+
③:Bongo様のスクリプト『MessagesImporter』をEditorファイル内にインポートする。
|
187
|
+
|
188
|
+

|
189
|
+
|
190
|
+
④:show Explorerでテキストファイルの拡張子をmessagesに変更。(ここでは test.messages)
|
191
|
+
|
192
|
+

|
193
|
+
|
194
|
+
⑤:Canvas TextのTimeline LabelのMessageに④を入れる。
|
195
|
+
|
196
|
+

|
197
|
+
|
198
|
+
⑥:完成。
|
199
|
+
|
200
|
+

|
201
|
+
|
202
|
+
この手法なら、Timelineで大量の字幕を表示する際に自動で実装できるので大変便利です。
|
203
|
+
ありがとうございました。
|