質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

1回答

2027閲覧

Arduino IDEでビルド成功時のファームウェアファイルはどこにある?

MaeharaKenji

総合スコア86

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/10/16 05:25

前提

現在、ESP32C3搭載基板のプログラム作成を行っています。

疑問

今までATMELのマイコンでC言語プログラムをすることが多かったのですが、最近ESP32のマイコンもArduino IDE等で始めました。

Atmel Studioの場合だと、プロジェクトフォルダ内のプログラムをビルドしたら、elf拡張子のファームウェアファイルが作成されると思いますが、Arduino IDEの場合は、ファームウェアにあたるファイルはどこかに作成されますでしょうか?

また、Atmel Studioの場合だと、elfファイルが作成済みなら、それだけをマイコンにダウンロードするためのフラッシュライター機能がありますが、Arduino IDEでもその機能はありますでしょうか?

どうぞ、ご教示の程宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

ArduinoIDEの設定で、詳細な情報を表示のチェックをいれると、スケッチのビルド時、書き込み時にどういうコマンドを実行してるのかログを見れるようになります
そこにはコンパイル結果の場所とか、オブジェクトファイルの生成先なども出てきますんで、一度見ておきましょう

投稿2022/10/16 06:42

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

MaeharaKenji

2022/10/16 07:21

回答頂きありがとうございます。 ファームウェアは初期設定では出力してないだけなのですね。 https://www.jh4vaj.com/archives/8548 こちらのサイト内容を読み進めてみたところ、ファームウェアも出力できるようになりました。 助かります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問