0
0
テーマ、知りたいこと
テーマはタイトルのとおりです
テラテイルの10周年、表彰&振り返りページ(https://teratail.com/10th-anniversary/memories )にある過去の質問をみて、今ならどうかなと思い質問しました!
自分の意見
※ いろいろな現場で働いている皆さんの意見を伺いたいだけなので、私の意見に対する感想等はおやめください
自分は、広い視野で見るといらない派ですね。
学歴がなくてもプログラミングの勉強さえしっかりしてれば優秀なプログラマにはなれると思います。
実際にそういった人も見てきました!
ただ、新卒の就職活動で第一に行きたい!とかの場合は、フィルターはかけられちゃうと思うので、学歴必要かと思います。
まとめると、目的によりますが、純粋にプログラミングをする仕事につくだけなら学歴必要なし派です!
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答15件
#1
総合スコア13907
投稿2024/07/24 14:09
編集2024/07/25 02:35プログラマにとって学歴は必要ですか
の質問の意味がよくわかりませんね。
学歴の無い人は絶対にいいプログラマになれない、ということはないでしょう。
ですが、いいプログラマになるには、論理的な思考能力であったり、コミュニケーション能力であったり、情報収集力であったり、母国語/英語についての語学力であったりなど、いろいろな能力が必要とされるし、そういう能力を伸ばすには、素直さとか勤勉さなどが必要なわけで、結果としてそういう資質を持っている人はそれなりの学力を手に入れているはずです。
ということで、「いいプログラマになれる人はそれなりの学歴を持っている」ということになると思っています。
追記
「それなりの学力を手に入れているはず」のところは、「それなりの学歴を手に入れているはず」の意図で書いていました。
他の方のポストで2つの違いを引用していただいて、逆に気づかされました。
#2
総合スコア12010
投稿2024/07/25 02:17
編集2024/07/25 02:45私の意見に対する感想等はおやめください
って言われてるけども…
学歴がなくてもプログラミングの勉強さえしっかりしてれば優秀なプログラマにはなれると思います
という話で全部言い尽くしてるんじゃないかな? という気がします.
(「プログラミングの」というところが少し怪しいですが)要は,しっかりとやっている「勉強」というのが「学歴」になる(なった)か否かというのはともかくとして,
【必要な勉強というのをしっかりやってるならば→優秀なプログラマになれる(可能性がある)】ってだけのことですよね?
学校でやれば「学歴」になる勉強というのを,その他の場所でやったならば「学歴」にならない.
でも内容として同じことを学んでいるのならば,実力としては一緒っていう.
(就職時の有利不利だとか,給与面で考慮されるされないとかいう別の話はあり得るかもしれませんが)
#1 で「学力」という語が用いられていますが,実際に必要なのはこっちですね.「学歴」ではなくて.
「学歴」が必要になる(?)場面というのは
【「学力」というのは測りにくい → 「学力」と「学歴」には相応の比例関係があると思われる → そしたら「学歴」の方を見て判断してやろう】みたいな状況ですかね.
(「フィルタ」とかいうやつ)
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#3
総合スコア562
投稿2024/07/25 07:11
編集2024/07/25 21:48学歴がなくてもプログラミングの勉強さえしっかりしてれば優秀なプログラマにはなれると思います。
実際にそういった人も見てきました!
学歴があろうがなかろうが プログラマブルな考え方ができなければだめ もありますね。(その人の得手不得手の話になりますが。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#4
総合スコア67
投稿2024/07/25 08:02
学歴はいらないけど学はいる
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#8
総合スコア4213
投稿2024/07/26 20:22
面接だけでは本当に能力なんて推し量ることは不可能です。
ネットだと理想論として学歴は不要という事になりがちですが、実際に採用した事もある自分からすると
最低限の質の確保として大卒は採用側からすると楽な指標です。
どこの大学とかはこだわりませんが、最低限大学は出たんだなというのは大事です。
あとはプログラミング能力よりコミュニケーション能力のほうが社会人として大事ですので、そのへんの会話の成立具合とかのほうがよほど重要です。
そもそも面接時点ではコーディングとかさせないし。
プログラミングができれば学歴不要ってのは、現実をまったく見ていないとしか思えません。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#11
総合スコア5
投稿2024/07/30 02:42
「プログラマー(を標榜する人)にとって学歴は必要か」であれば当然答えはいいえです。プログラマーは資格で認められるものでは無いので自称するのに学歴は不要です。
「プログラマー(として仕事する人)にとって学歴は必要か」であれば答えは必須ではないとなります(不要とは異なります)。必須ではないだけであって強い大学のCSの学位があると就ける仕事や収入、キャリアアップ、知識で圧倒的に有利になります。
補足:学識は標榜するにも仕事にするにも重要です。現在進行形でAIによるプログラム生成が著しく発展しているため単にプログラムが書けるだけの人の価値は下がる一方です。最後にはAIが生成したプログラムを検証できる知識がある人間が残る事になります。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#12
総合スコア406
投稿2024/07/30 03:46
いろいろな意見が出ているので、ここでは自分の場合どうだったかということをお伝えしますね。私は大学には行っておらず(普通科高卒)、建築現場の仕事をしていました。その後、独学でプログラミングを学習してIT業界に転職しました。その後、SEやインストラクターの経験を経て、自分でITの会社を立ち上げ、その後はフリーランスでIT教育の仕事をしています。20年に渡って数多くのIT企業の新入社員研修を受け持ってきましたが、正直なところ学歴と優秀さの明確な相関関係は見出せませんでしたね。したがって、自分の体験及び経験から言えば、優秀なプログラマ(あるいはエンジニア)になれるかどうかに学歴は関係ないと思います。正確に言えば「学歴だけ」では決まらないということですが。その代わり、皆さんが言っているように、その他の様々なスキルが必要とされることは言うまでもありません。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#13
総合スコア19
投稿2024/07/30 09:55
編集2024/07/31 15:59どのようなプログラマを目指しているかによります。
単なるコーダーと呼ばれる、出来上がったアルゴリズムをコーディングするだけの体力勝負レベルのプログラマか、問題解決のデザインパターンの選択・提案から困難な問題まで期日通りに、高品質なプログラムを仕上げる一流のプロのプログラマ、さらにそれの上をいく、クリエイティブな優れた結果を残すスーパープログラマまで様々です。
言われてるプログラマがコーダーレベルなら、学歴は不要でしょう。
学歴は第三者が客観的に簡単に見ることができる一つの評価軸です。 だから、履歴書などでは必須記入事項になります。 また、表彰なども含めて学歴以外の実績があれば、それも履歴書に書けます。 でも、普通の新人では実績がありませんので、学歴しか書けませんよね。
一流のプログラマ以上になるには、学歴がなければ、それこそ、独立して起業するとかして実績を残さないと相当の苦労をするでしょう。
学生の時は、入学当初、同じ学校の学年は、すべては横並びで友人ですが、社会人になるときは、ゼロからのスタートではありません。 いかに早く仕事を覚えるかですので、マイナスからのスタートで、横はライバルです。 で、出身校などで比較されてしまうのです。
プログラマは特に最適化などの論理を重んじる頭脳労働者で、一流となると常に最先端技術の学習を迫られます。
若いときの数年間の学習は、最も生涯年収に相関します。
だから、学生の時は目先の僅かな金を求めてアルバイトするより、勉学に励んだ方が何倍も将来の収入につながるのです。 その前段となる、中学・高校の時の学習はもっと重要です。 その手っ取り早い結果の一つとして学歴があるのです。
つまり、学習と優れたOutputという点で、プログラマの能力と学歴を得る手段とに大きな共通点があるのです。
自分の職業選択のための学歴形成の最適化ができていない点で、ある意味大きな遠回りをしていることになり、プログラマの資質として問題があるのです。
業務知識と共通の価値観を持った仲間が得られる
また、情報関係の学歴でなくても、真面目に学業に励んでおればその分野の一通りの前提知識は持ち合わせているので、たとえ文系でも、今日ではコンピュータを利用するのは当然で、より進めばその分野でのAIのエンジニアの道も開けます。 建築・土木など工学は言うに及ばず、言語学、歴史学、考古学、法学、経済、いわゆる、業務知識と呼ばれる専門を持ったプロのプログラマの道が開けます。
で、学歴という点で、もっとも大きいのは、ある程度専門の知識を持った仲間、つまり、共通の価値観を持った人脈ができることです。 これは、特に独立した場合などには、協力者が得られるという非常に大きなアドバンテージになります。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#14
総合スコア11
投稿2024/07/30 11:38
東大卒の優秀なプログラマー、
大学も卒業してない自分に比べると、
効率がいいしコミュニケーションとしても優秀な人が多かったです。
これって、別にどこどこの卒業したからとか、
それ以前に
「そういうタイプの人間である」という前提なのかも?
学歴はあるには越したことないのは事実だとは思うけど、逆に大学行っててもプログラム組めない人は実際かなり多いです。
大学受験がよっぽど嫌だったので、わたしは大学行ってませんね。笑
あと、第一線で活躍してる優秀な人ってそもそもこういう掲示板なんかに書き込まないです。
だいたい書き込むのは私のような二流以下のプログラマーなので、回答は気にしないほうがいいですよ!
知恵袋と同じなので!
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。