質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.44%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Q&A

解決済

2回答

1166閲覧

DNSの設定が反映されない

tttniaeefe

総合スコア13

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/10/07 04:23

編集2023/10/07 14:33

実現したいこと

virtualbox上にDNSサーバーを立て、サーバーと通信できるようにしたい

前提

vitrualbox上(ネットワークはブリッジアダプター)にcentos7をインストールし、DNSサーバーを構築する予定です。

〇構成
・ホストOS windows11。wifiを使ってインターネットに接続。
・ゲストOS1台 CentOS7。DNSサーバを構築予定。
※clientは後にゲストOSを一台追加する予定。

〇DNSの設定について

以下のコマンドでゲストOSのdns設定を自動から手動に切り替えています。
nmcli connection modify enp0s3 ipv4.ignore-auto-dns yes
nmcli connection modify enp0s3 ipv4.dns "IPアドレス"

発生している問題

ゲストOS上からDNSIPアドレスにpingが通りません。
DNS設定を手動に切り替えた後、nmcli device show enp0s3で確認したところ、dns設定が追加されてはいます。

試したこと

vi /etc/resolv.confで確認したところ、該当のDNSIPは存在していました。
nmcli connection up enp0s3で設定の反映をしても、ダメでした。

以上よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2023/10/07 05:45

構成が不明です。最初、「VitrualBox内の仮想マシン1つに、Linuxをインストールして質問文の記述は全部そのLinuxOS内の話か?」と思ったのですが、そうすると「DNSサーバーにpingが通りません。」の記述が矛盾します。
ikedas

2023/10/07 07:20

「構築設定・手順は以下を参照しています。」ですますのではなく、実際に実施したことを具体的に記載してください。 「具体的に」というのは、「『こういうコマンドを入力し、○○という設定ファイルの内容をこのようにし、……』といったように、それを読んだ人がまったく同じことを自分で実施して現象を再現できるくらいに」という意味です。 ちなみに、このコメント欄に書くのではなく、質問文を編集して書いてください。
ikedas

2023/10/07 13:33

「DNSサーバの構築設定は以下の節"CentOS上でDNSサーバを立てる"のやり方をそのまま利用しています。」とおっしゃいますが、そこにはnmctlコマンドの実行などは記載されておりません。 実際に実施したことを具体的に記載してください。
otn

2023/10/07 14:19

質問を書き直したようですが、依然として「ゲストOS上からDNSサーバーにpingが通りません。」が意味不明です。 ゲストOS上にDNSサーバーを構築したのでは??? 具体的にどのOSで、どういうコマンドラインを実行したのでしょうか?
tttniaeefe

2023/10/07 14:29

dnsサーバーではありませんでした。DNSIPアドレスです。dnsサーバーはまだ構築できていません。 centos上でnmcli connection modify enp0s3 ipv4.ignore-auto-dns yes nmcli connection modify enp0s3 ipv4.dns "IPアドレス" でIPアドレスを変更した後に、centos上からDNSにpingが通らなくて悩んでいます。
otn

2023/10/07 14:53

依然として、「ゲストOS上からDNSIPアドレスにpingが通りません。」が意味不明です。 DNSキャッシュサーバーを構築中で、フォワード先として予定している外部のDNSサーバーにpingが通らないと言うことであれば、そもそもDNSサーバーの構築以前の話です。 > どういうコマンドラインを実行したのでしょうか? に回答が無いのですが、「ping ホスト名」じゃなくて「ping IPアドレス」で実行していますよね?
tttniaeefe

2023/10/07 15:49

>DNSキャッシュサーバーを構築中で、フォワード先として予定している外部のDNSサーバーにpingが通らない DNSキャッシュサーバーはまだ構築中です。 外部のDNSサーバーにpingを通そうとしているのではなく、nmcliで変更したIPアドレスにpingを通したいです。 ping "変更したIPアドレス"で実行しています。
otn

2023/10/07 16:43

それは、 nmcli connection modify enp0s3 ipv4.dns "IPアドレス" で設定した物という意味ですか?であれば、それは何のIPアドレスを指定したのですか?
ikedas

2023/10/07 21:30

> DNS設定を手動に切り替えた後、nmcli device show enp0s3で確認したところ、dns設定が追加されてはいます。 > vi /etc/resolv.confで確認したところ、該当のDNSIPは存在していました。 > nmcli connection up enp0s3で設定の反映をしても、ダメでした。 「確認した」「追加されてはいます」「存在していました」「ダメでした」といった表現は「具体的」でないのであなた以外の人には役立たないです。 どのようなコマンドを実行したか、その結果どのような内容が表示されたか、を、省略や要約せず、もれなく記載してください。
otn

2023/10/08 04:31

そもそものやりたいことも不明なので、聞いておきます。 DNSサーバーを立てる目的は何ですか? ・インターネットと切り離された環境であるため、インターネット上のDNSサーバーでなく独自のDNSサーバーが必要 ・インターネットとファイアーウォールを隔てた環境で直接外部のDNSサーバーと通信できない機器のために、内部にDNSキャッシュサーバーを立てたい ・別にインターネット上のDNSサーバーを使っても通信可能なのだが、DNSサーバーについて勉強したいので自分で立ててみたい ・外部のサーバーと通信するためには自分でDNSサーバーを立てる必要があると、知識が全くないために誤解している
ikedas

2023/10/08 04:37

まあ単なる興味からDNSを立てたっていいと思います。 ご質問の内容は、DHCPで設定されてしまうネームサーバを手動設定に変えたいというだけの話で、DNSを立てるのはその次のステップだと思います。 いろいろなことを同時にやろうとして混乱しているようなので、DNSのことはいったん忘れて、DHCPではなく手動でネットワークの設定をすることに専念したほうがいいとおもいます。回答を見てください。
tttniaeefe

2023/10/08 05:15 編集

>nmcli connection modify enp0s3 ipv4.dns "IPアドレス" で設定した物という意味ですか?であれば、それは何のIPアドレスを指定したのですか? はいそうです。何も意味のない単なる数字にすぎない、任意のアドレスを指定しています。 なぜ自動設定ではDNSのIPアドレスにpingは通るのに、手動に変更するとpingが通らなくなるのかが分からないです。 >DNSサーバーを立てる目的は何ですか? ・別にインターネット上のDNSサーバーを使っても通信可能なのだが、DNSサーバーについて勉強したいので自分で立ててみたい ためです。 >ご質問の内容は、DHCPで設定されてしまうネームサーバを手動設定に変えたいというだけの話で、DNSを立てるのはその次のステップだと思います。いろいろなことを同時にやろうとして混乱しているようなので、DNSのことはいったん忘れて、DHCPではなく手動でネットワークの設定をすることに専念したほうがいいとおもいます はい、ただ手動設定にしたいだけです。DHCPの裏でどんな設定が行われているのかよく分かっていないので、手動でやってみようと思います。 質問の内容が分かりづらく、困惑させてしまいすみませんでした。
ikedas

2023/10/08 09:31

あと、他の質問も見てみましたが、ネットワーク設定についての知識がちょっとあやふやな感じがします。 ブログ記事なんかをつまみ読みして試すよりも、大きい書店でまとまった解説の載っている本を買って基本を勉強したほうがいいと思います。
guest

回答2

0

ベストアンサー

何をやりたいのかちょっとわからないのですが、一番確実な方法は、ゲストOS (CentOS7) のインストールからやり直すことだと思います。

その際、ネットワークの設定も行ってしまえば、後付けで設定変更する必要はないです。

イメージ説明

インストールを進めていくと、上のような画面で「インストールの開始」のボタンをクリックできるようになりますが、そのボタンをクリックする前に、「ネットワークとホスト名」をクリックします。ネットワークとホスト名の設定ができます。

イメージ説明

使いたいネットワークインタフェースを「オン」にします。これだけだとDHCPでIPアドレスなどが自動設定されてしまい、ゲストを起動するたびに変わってしまうので、「設定」をクリックして手動で設定をします。

設定のしかたがわからなければ、調べるなり別途質問するなりしてください。

投稿2023/10/08 04:11

ikedas

総合スコア4434

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

・別にインターネット上のDNSサーバーを使っても通信可能なのだが、DNSサーバーについて勉強したいので自分で立ててみたい

ためです。

はい、ただ手動設定にしたいだけです。DHCPの裏でどんな設定が行われているのかよく分かっていないので、手動でやってみようと思います。

DNSサーバーを立てるのでなく、手動でDNSサーバーを設定するだけなら、例えば、
nmcli connection modify enp0s3 ipv4.dns 8.8.8.8
(そのあとsystemctl restart NetworkManagerとネットワークの再起動が必要か)
と、Googleの無料公開DNSサーバーを指定してみるとか。

それは何のIPアドレスを指定したのですか?

何も意味のない単なる数字にすぎない、任意のアドレスを指定しています。
なぜ自動設定ではDNSのIPアドレスにpingは通るのに、手動に変更するとpingが通らなくなるのかが分からないです。

何の意味も無い数字からなるIPアドレスにpingが通るわけ無いです(偶然通る可能性も少なからずですが)。
DNSサーバーを自分で立てることを考える前に、「IPアドレスとは何か」レベルの、かなり初歩段階から勉強し直す必要があるかと思います。

ゲストOSのLinux上に自分でDNSサーバーを立てるのであれば、そのDNSサーバーのIPアドレスはゲストOSのLinuxのIPアドレスであることは、自明です。

投稿2023/10/08 09:34

otn

総合スコア84864

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tttniaeefe

2023/10/08 12:24 編集

何も意味のないは表現に誤りでした。ゲストOSのIPと同じネットワーク内の任意のアドレスでした。 >ゲストOSのLinux上に自分でDNSサーバーを立てるのであれば、そのDNSサーバーのIPアドレスはゲストOSのLinuxのIPアドレスであることは、自明です 自身のOS内にDNSサーバーを立てる場合、ゲストのIPアドレスとは別にdnsアドレスを用意しないといけないととんだ勘違いしていました。 手動でDNSサーバーに何を設定したらいいか明確になってきました。 辻褄の合わない意味不明なコメントに丁寧にお答えくださりありがとうございます。
otn

2023/10/08 14:07

あるIPアドレス192.168.100.200を持つOS上でウェブサーバーを起動したらそのウェブサーバーにアクセスするのは、http://192.168.100.200 と指定します。 同じくそのOS上でDNSサーバーを起動したら、そのDNSサーバーを利用するDNSクライアントにはDNSサーバーIPアドレスとして192.168.100.200を指定します。 ・IPアドレスとは何か ・IP通信をするプログラムはIPアドレスをどのように使うのか あたりの勉強が必要かと思います。
tttniaeefe

2023/10/08 14:47 編集

IPアドレスについては机上では理解していたつもりでしたが、再度書籍を買って勉強しなおしてみます。 もしおすすめのネットワークの書籍知っていたらいくつか教えていただくこと可能ですか。ネットで調べたのですが、ネットワークの本たくさんありすぎてどれを読んだらよいのか検討がつきません。書店に行っても数が多すぎて迷いそうです。簡易的に書かれた解説書でなく、プログラムがどう動くかまで初心者向けに解説しているものを期待しています。 現在までに読んだことがある本は以下のような本には目を通したことがあります。 1週間でCCNAの基礎が学べる本 ちなみに私はエンジニアではありませんが、サーバーがどう動くのが興味があって勉強しています。
otn

2023/10/08 15:25 編集

TCP/IP定番の入門書としては「マスタリングTCP/IP」http://www.amazon.co.jp/dp/4274224473 でしょうか。この内容が理解できた上で先に進むのでしょうか。 ネットワーク以外の全般としては、例えば http://www.amazon.co.jp/dp/4798158461 とか。タイトルと表紙が初心者向けっぽいので損をしている感じですが、しっかりした本です。私が中を見て社内新人に勧めたというだけで、私が中味を見てない良い本は他にもたくさんあるかと思います。
tttniaeefe

2023/10/09 02:30

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.44%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問