実現したいこと
Webサーバから3Dモデル(glb形式)を取得し、シーンに配置してOculas Questで閲覧できるアプリを作成したい。
- Webサーバから3Dモデル(glb形式)を取得し、シーンに配置する機能
前提
C#でOculas Quest用のアプリを作っています。
3dモデルをシーンに配置して閲覧する機能を持たせたいのですが、3Dモデルはアプリ側に持たせるのではなく、外部のWebサーバに配置しておき、Getで取得するようにしたいです。
この機能を実現できそうなものを調べ、glTFastというものにたどり着きました。(そもそもこのアプローチが間違っていたらご指摘頂けると幸いです。)
発生している問題・エラーメッセージ
現在、Getリクエストでglbファイルの取得まではできています。
さらに、Unity上で再生モードで動かすとうまくシーンに配置できます。(この時保存先のパス変更)
Build and Runで実機確認すると、モデルが表示されません。
ただし、(これがよくわからないのですが、)Webサーバから取得するモデルを別に一つ、あらかじめシーンに配置しておくと、Webサーバから取得したモデルも別で表示されます。
(先に配置しておいたモデルと取得したモデル2つがシーンに存在する状態になる)
以下検証している、ソースコードになります。他にも外部から3Dモデルをダウンロードしてランタイムロードできる方法があれば、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
該当のソースコード
C#
1using System.Collections; 2using System.Collections.Generic; 3using UnityEngine; 4using UnityEngine.Networking; 5using MiniJSON; 6using TMPro; 7using System.IO; 8 9public class GetRequestWithJSON : MonoBehaviour 10{ 11 [SerializeField] string uri = "My URI"; 12 [SerializeField] TextMeshProUGUI testText; 13 [SerializeField]GameObject model; 14 private GLTFast.GltfAsset gltf; 15 16 void Start() 17 { 18 StartCoroutine(GetModel(this.uri)); 19 } 20 21 private IEnumerator GetModel(string uri) 22 { 23 //3Dモデルを取得 24 UnityWebRequest www = UnityWebRequest.Get(uri); 25 yield return www.SendWebRequest(); 26 27 if (www.isNetworkError || www.isHttpError) 28 { 29 Debug.Log(www.error); 30 } 31 else 32 { 33 // 結果をバイナリデータとして取得します 34 byte[] results = www.downloadHandler.data; 35 36 string filename = "/test.glb"; 37 string AndroidFilePath = Application.persistentDataPath + filename; 38 39 File.WriteAllBytes(AndroidFilePath, results); 40 41 gltf = model.AddComponent<GLTFast.GltfAsset>(); 42 gltf.Url = AndroidFilePath; 43 44 testText.text = "finished"; 45 } 46 } 47} 48
試したこと
取得するモデルを先にシーンに配置する
結果:取得できるようになり、シーンに二つのモデルが配置される。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
開発環境
OS Windows 11 Home
Unity 2022.3.4f1
glTFast https://github.com/atteneder/glTFast
XR Interaction Toolkit 2.4.3
OpenXR Plugin 1.8.2
テスト実機
Quest 2
(今後、Quest 3でも検証予定)

あなたの回答
tips
プレビュー