質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

6回答

9103閲覧

pythonを2系から3系に切り替えたい

Hiromasa

総合スコア13

Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/08/30 07:03

編集2017/08/30 07:05

python初心者です。

以下の記事を参考にして2系から3系に切り替えようとしているのですが、
現在のバージョンの確認をするため

python --version

を実行した時に、
何回やってもPython 2.7.10が結果として表示されます。
常に最新版にするためにはどうすればいいでしょうか?
また、
pythonのバージョンが上がった時に合わせて
バージョンアップする方法もわかればご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

参考にした記事のURL
http://qiita.com/twipg/items/75fc9428e4c33ed429c0

上記記事中の
pyenv install 3.5.0

pyenv install 3.6.2
で実行しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mdj

2017/09/01 03:01 編集

ターミナルで [ pyenv version ] を入力したらどのように表示されますでしょうか? *python 2.7.x python 3.x.x system などのようになっていますでしょうか?
Hiromasa

2017/09/04 14:08

3.6.2 (set by /Users/kosegawahiromasa/.pyenv/version)このようになっていました。
guest

回答6

0

自己解決

以下の記事の「Homebrew + pyenvでのインストール方法」
を参考にしたところ3系のバージョンの変更ができました。
ご回答くださった皆様ありがとうございました。

http://qiita.com/ms-rock/items/6e4498a5963f3d9c4a67

投稿2017/09/04 14:16

Hiromasa

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自分がpython入れるときに四苦八苦してたメモです

初期化した #homebrew入れる、これに頼らない選択肢もあるがやっぱり便利なので使う /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" brew update && brew upgrade #brewでpyenv入れる、今後はpyenv経由でpythonのversion管理を行う brew install pyenv #~/.bash_profileにpath書き込んでる echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile #~/.bash_profileに書き込んだやつ反映させる source .bash_profile #このコマンドでpyenvで入れられるやつ確認できる pyenv install -l #pyenv install ~~~~~で入れたいやつ入れる pyenv install anaconda3-4.3.1 #確認してる pyenv versions #グローバルに設定する pyenv global anaconda3-4.3.1 pyenv install anaconda-4.0.0 #pyenvでanaconda入れてcondaで仮想環境構築すると楽チンマン conda create -n 2.7env python=2.7 anaconda conda create -n 3.6env python=3.6 anaconda #起動 activate 2.7env

投稿2017/08/31 09:35

kamakiri

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Hiromasa

2017/09/01 02:36

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
guest

0

http://qiita.com/crankcube@github/items/15f06b32ec56736fc43a
に従って、環境構築してみては?

投稿2017/08/30 11:59

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Hiromasa

2017/09/01 02:31

回答ありがとうございます。 記事に従ってpyenv global 3.X.Xで試した時、反映がうまくいきませんでした。 回答いただいた記事の内容に加え、 .bash_profileに以下を追記して更新するとうまくいきそうなので試してみます。 export PYENV_ROOT=${HOME}/.pyenv if [ -d "${PYENV_ROOT}" ]; then export PATH=${PYENV_ROOT}/bin:$PATH eval "$(pyenv init -)" eval "$(pyenv virtualenv-init -)" fi
guest

0

http://qiita.com/twipg/items/75fc9428e4c33ed429c0 には直接かかれていませんが(しかしリンクがある)、
pyenv導入時に、pathの設定やpyenvの起動コマンド等を~/.bash_profile等に書き込み、反映させてありますか?

投稿2017/08/30 10:15

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Hiromasa

2017/09/01 02:35

回答ありがとうございます。 記事に従ってpyenv global 3.X.Xで試した時、反映がうまくいきませんでした。 回答いただいた記事の内容に加え、 .bash_profileに以下を追記して更新するとうまくいきました。 以下のコードでも今の所うまくいっているのですが、 全くコードの内容が理解できていなく、何か他のところに悪影響がないか心配なのですが、 .bash_profileに以下のコードが書かれていても問題ないでしょうか? export PYENV_ROOT=${HOME}/.pyenv if [ -d "${PYENV_ROOT}" ]; then export PATH=${PYENV_ROOT}/bin:$PATH eval "$(pyenv init -)" eval "$(pyenv virtualenv-init -)" fi
guest

0

\Windowsであれば、Pythonは
c:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\Python\Python\Python36-32
というようなフォルダーにインストールされます。
(Python36-32の部分は、Pythonのバージョンによって変わります。36-32は、バージョン3.6の32bit版の意)

pythonとコマンドを打つと、windowsのシステムは環境変数PATHに設定されたフォルダーへのパスの列(;区切り)を先頭から順番にpython.exeファイルが存在するかどうか調べていって、存在したら、それを実行します。

複数のPythonがインストールされている場合、インストールされているフォルダーがPATHの中で先に現れるほうが実行されます。
毎回、Python 2.7.10が起動されるのを、Python 3.6.2が起動されるようにするには、環境変数PATHを修正してください。

PATHは、コマンドプロンプトのPATHコマンドで変更できます。

投稿2017/08/30 08:10

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Hiromasa

2017/08/30 08:22

ご回答ありがとうございます。 申し訳ございません。Mac OSでございます。 もし可能であればMac OSの方法もご教示いただけますでしょうか。
guest

0

切り替えるコマンド

pyenv local 使用したいバージョン

は、実行されたのでしょうか?

投稿2017/08/30 07:39

CHERRY

総合スコア25171

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Hiromasa

2017/08/30 07:50

回答ありがとうございます。 もし、可能であれば全体に反映させたいのでglobalでやりたいと思っているのですが、localでは実行していなかったのでlocalも実行しました。 結果は、 先ほどと同じでpython2.7.10と表示されました。 他に方法はありますでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問