質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.83%
Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

tensorboardの出し方がわかりません

tadakun
tadakun

総合スコア14

Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1回答

0グッド

0クリップ

3980閲覧

投稿2017/06/14 05:40

編集2017/07/22 20:56

jupyter上でプログラムを書いてターミナルでtensorboad --logdir=/path/to/logとコマンドを打ち込んでみましたがうまくいきません。
教えてもらえると有難いです!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

0

ベストアンサー

TensorBoardは正常に起動できているようです。
ブラウザでhttp://localhost:6006/を開いてください。
TensorBoardの画面が表示されるはずです。

投稿2017/06/14 09:15

can110

総合スコア37420

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

tadakun

2017/06/14 10:04

回答ありがとうございます。 ブラウザでhttp://localhost:6006/を開いてみました。 下記のように出ました。 No scalar data was found. Probable causes: You haven't written any scalar data to your event files. TensorBoard can't find your event files. If you're new to using TensorBoard, and want to find out how to add data and set up your event files, check out the README and perhaps the TensorBoard tutorial . If you think TensorBoard is configured properly, please see the section of the README devoted to missing data problems and consider filing an issue on GitHub.
can110

2017/06/14 10:26

[EVENTS]や[GRAPH]を押しても何も表示されないでしょうか? コード中の出力先ディレクトリLOG_DIRが/path/to/logを指しているかも確認してみてはいかがでしょうか?
tadakun

2017/06/14 10:38

[EVENTS]や[GRAPH]を押してもNo scalar data was found.、No graph definition files were foundと出ます。コード中の出力先ディレクトリLOG_DIRが/path/to/logを指してるか確認するにはどうすればいいですか?恥ずかしながら初心者でそのことも分かりません。返信もらえると有難いです。
can110

2017/06/14 23:56

Jupyterのhomeディレクトリ下かどこかにlogディレクトリができていないか確認してください。 たとえば「/home/~/log」ができていたら、そのフルパスを「tensorboad --logdir=/home/~/log」のように指定してください。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.83%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。