Python
1import numpy as np 2import matplotlib.pyplot as plt 3from mpl_toolkits.mplot3d import Axes3D 4 5# 3D散布図でプロットするデータを生成する為にnumpyを使用 6X = np.array([i for i in range(1,100)]) # 自然数の配列 7Y = np.sin(X) # 特に意味のない正弦 8Z = np.sin(Y) # 特に意味のない正弦 9 10# グラフの枠を作成 11fig = plt.figure() 12ax = Axes3D(fig) 13 14# X,Y,Z軸にラベルを設定 15ax.set_xlabel("X") 16ax.set_ylabel("Y") 17ax.set_zlabel("Z") 18 19# .plotで描画 20ax.plot(X,Y,Z,marker="o",linestyle='None') 21 22# 最後に.show()を書いてグラフ表示 23plt.show()
Pythonで3Dの図を出し動かしたいのですが、なぜか動かず画像になってしまいます。
(貼り付けている画像が結果なのですがただの画像です)
コマンドはネットでこうしたらできます!っていうものを借りています。
環境は、AnacondaのJupyterNoteでやっています。
matplotlib・numpyはインストールしました。
どうしたらマウスで動かすことができますか?
また、動かすために必要なものが別にありますか?

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/06/08 06:42