
じゃんけんのプログラムのためにCpuHand
というクラスにRandomHand()
というメソッドを作りました。CPUのじゃんけんの手を乱数で選び、戻り値return r;
に入れて他のクラスからアクセスしたいのですが、その方法がわかりません。他のクラスからif (cpuhand.RandomHand().equals(r) == 1){}
と試したのですがアクセスできませんでした。
アクセスするための記述方法を知りたいですが、こういうときはみなさんならどういう風に検索して解決するのかも知りたいです。「戻り値 他のクラス アクセス」や「戻り値 利用」などで検索したものの解決策を上手く見つけらませんでした。独学なので困ったときにどういう言い回しにすればいいのかが出てきません。
アドバイスよろしくお願いします。
java
1public class CpuHand { 2 String goo = "グー"; 3 String choki= "チョキ"; 4 String paa = "パー"; 5 6 public int RandomHand() { 7 int r = new java.util.Random().nextInt(3) + 1; 8 9 switch (r) { 10 case 1: 11 System.out.println("CPU:" + goo); 12 break; 13 case 2: 14 System.out.println("CPU:" + choki); 15 break; 16 case 3: 17 System.out.println("CPU:" + paa); 18 break; 19 } 20 return r; 21 } 22}
java
1CpuHand cpuhand = new CpuHand(); 2switch (PlayerHand) { 3 case 1: 4 if (cpuhand.RandomHand().equals(r) == 1) { 5 6 } 7 System.out.println("グー"); 8 break; 9 case 2: 10 System.out.println("チョキ"); 11 break; 12 case 3: 13 System.out.println("パー"); 14 break; 15 }

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2017/06/10 08:08
退会済みユーザー
2017/06/11 03:09