Ubuntu 16.04 の Samba を使いサーバーとしてフォルダをネットワーク共有しています。
フォルダに何らかのファイルが追加されたり変更があった場合その履歴を記録、メール通知したいのですが、指定したフォルダ以下(サブフォルダ含む)での変更を検知して何らかのスクリプトを走らせる方法はあるのでしょうか?
追加・変更時にCSVなどの形で一旦記録しておき、あとはCronなどで一定時間ごとにログをチェックしてメール通知と言うかたちになるかと考えています。記録したい内容はいつ、どのファイルが、書き込みまたは削除されたのかです。
ファイルに記録さえできてしまえばメール通知のスクリプト自体はなんとかなりそうなのですがフォルダ監視の方法が分かりません。
負荷を抑える方法があるのであれば定期実行して全ファイルを調べて差分を得る形でも構いません。
なにか良い手段はないでしょうか?

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/05/26 02:25
2017/05/26 02:27