質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

1139閲覧

ORの必要性

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/05/09 14:11

ORがどうしてコード中に必要なのでしょうか?

tf.reset_default_graph() x = tf.placeholder(tf.float32, name='x') t = tf.placeholder(tf.float32, name='t') W = tf.Variable(rng.uniform(low=-0.08, high=0.08, size=(2, 1)).astype('float32'), name='W') b = tf.Variable(np.zeros(1).astype('float32'), name='b') y = tf.nn.sigmoid(tf.matmul(x,W)+b) cost = -tf.reduce_mean(t*tf.log(tf.clip_by_value(y, 1e-10, 1.0)) + (1 - t)*tf.log(tf.clip_by_value(1 - y, 1e-10, 1.0))) gW, gb = tf.gradients(cost, [W, b]) updates = [ b.assign_add(-0.01*gb), W.assign_add(-0.01*gW) ] train = tf.group(*updates) train_X = np.array([[0, 1], [1, 0], [0, 0], [1, 1]]) train_y = np.array([[1], [1], [0], [1]]) with tf.Session() as sess: sess = tf.Session() sess.run(tf.global_variables_initializer()) for i in range(10000): _cost, _ = sess.run([cost, train], feed_dict={x: train_X, t: train_y}) if (i+1)%1000==0: print(_cost)

というコードが勉強で出て来ました。

train_X = np.array([[0, 1], [1, 0], [0, 0], [1, 1]]) train_y = np.array([[1], [1], [0], [1]])

の部分がORに当たる部分だそうです。しかし、
プレースホルダーと変数の定義→ロジスティック回帰→誤差関数の定義→更新則の設定→OR→学習 のコードの役割の流れで OR が必要なのでしょうか?
更新則の設定→学習の流れではダメなのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

can110

2017/05/09 14:34

提示されたコードが「何(を学習)」をするためのものかを説明(追記)することは可能ですか?
guest

回答2

0

ベストアンサー

更新則の設定→学習の流れではダメなのでしょうか?

ダメではありませんし、その通りに実装されていると思います。

今回の質問のソースコードは**「ORゲートをロジスティック回帰で学習する」** 為のプログラムのように思います。

つまり

更新則の設定→OR→学習

なのではなく

更新則の設定→ORの学習データを生成→ORの学習データを学習

なのかと思います。

投稿2017/05/10 04:49

magichan

総合スコア15898

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/05/10 06:34

ありがとうございます。ORゲートをロジスティック回帰で学習する、必要性は何なのでしょうか?ORゲートは入力の一方または両方がHighのとき、Highを出力し、入力がどちらもLowならLowを出力する(https://ja.wikipedia.org/wiki/OR%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88)論理和の話でなぜそれがロジスティック回帰と関係あるのかな、と。ORゲートでデータを分類して、そのデータを用いて学習させたいから、ということでしょうか?
magichan

2017/05/10 07:49

> ORゲートをロジスティック回帰で学習する、必要性は何なのでしょうか? こればかりは、私はこのコードを提示した物ではないので、なんとも言えません。 > そのデータを用いて学習させたいから、ということでしょうか? たぶんそのような意図はないと思います。 単に、説明変数が2つと少なく目的変数が2値であるため、簡単なサンプル例として提示するのに適していると感じたからではないかと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/05/10 11:47

なるほど!ありがとうございます。
guest

0

train_X,train_Yをどこに書くべきか?
_cost, _ = sess.run([cost, train], feed_dict={x: train_X, t: train_y})
の前であればどこでも構いせません。

投稿2017/05/10 01:08

WathMorks

総合スコア1582

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問