###自分なりに候補以下に絞ってみて、印象を記してみました。
種類 | 印象と疑問 |
---|---|
Debian | 作りに無駄がなくOS更新も最低限で安定している |
Ubuntu | Debianに比べ、高いスペックが要求されるが、使いやすい |
Xubuntu | Ubuntuを軽量化したもの |
Lubuntu | Xubuntuをさらに軽量化したもの。 |
CentOS | ?? |
Kali | セキュリティチェックに特化したDebianベースのOS |
Mint(Xfce) | Ubuntuより軽い上、よりWindowsに近い操作感(Ubuntuベース) |
Mint(LMDE) | Debianベースでより軽い? |
Chrome OS | ?? |
###自分の用途
1.通常用途(ネット閲覧、動画視聴、画像編集等)
2.C言語とHP関係のプログラミング
3.将来的にKaliでできるような高度なセキュリティチェックや等もやってみたい
###質問1
自分は以下を重視してOSを決めたいと思っていますが、どのディストリビューションがおすすめでしょうか?
A.メモリ使用量の少なさ×体感速度の速さ
B.最低限のGUI(アニメーション効果等は不要)
C.動作安定性、バグの少なさ、セキュリティの高さ
D.日本語情報量の多さ
E.基本状態で対応デバイスの多さ(そもそも違いはあるのか?)
F.アップデートの簡単さ(昔、「アップデートには再インストールしないといけない」と聞いたのですが、そういうOSもあるのでしょうか?
###質問2
以下、細かい事ですが、もしよければ教えていただけないでしょうか?
①皆さんはどの種類をどのような用途で使ってますか?
②OSには大きく分けてDebianベースとUbuntuベースとCentOSがあると考えていいでしょうか?
③上記でどれが一番軽いですか?(標準状態のメモリ使用量の少なさ)
④どれが一番、体感速度が軽いですか?
⑤どれが一番、バグが少なく、動作が安定していますか?
⑥XubuntuとLubuntuはUbuntuと比べてOpenGLが非対応だったり、色々機能が削られていますが、その削られた機能は必要なら導入することはできるのでしょうか?又、仕組み上どうしても導入できない機能のあるのでしょうか?
⑦katoolinという、Kaliの各種ツールを他のOSに導入するインストーラがあるようですが、そのような物を使えばKaliでできる事の全てを他OSでできるようになると考えていいでしょうか?
⑧Linuxの各種ソフトウェアは、ディストリビューション毎に使えたり使えなかったりするのでしょうか?
⑨Ubuntuを導入して、機能を削ったり設定を変えたりしたら、Lubuntuのような動作の軽さを実現できるのでしょうか?
⑩サーバー用途だったらどれがおすすめですか?
以上です。
長文、読んでいただきありがとうございました。
一つだけでも、ご回答いただけると、とてもうれしいです。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2017/05/05 07:28
退会済みユーザー
2017/05/05 07:36
2017/05/06 05:19
退会済みユーザー
2017/05/14 08:51
2017/06/15 16:04
退会済みユーザー
2017/06/16 05:46