質問するログイン新規登録
NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

523閲覧

二次元配列の特定条件に該当する箇所を別配列に記録する

gantakun

総合スコア16

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/11/08 03:57

0

0

前提

以下の画像のelevation内で,正の数で囲まれた領域内にある負の数を検知し,
別配列のcell_classに2という値で記録したいと考えています.
しかし,現時点ではnp.whereを使用し,正の数を0,負の数を-1にする処理しかできていません.
そこで,どのようにして正の数で囲まれた負の数を検知するのかご教授いただければと思います.
イメージ説明

実現したいこと

  • 正の数で囲まれた領域内にある負の数の検知
  • 実際に適用する二次元配列のサイズは1000×1000以上のため,for文の使用をできるだけ避ける
  • cell_classで2に該当する領域がどんなサイズであっても検知できるようにする

該当のソースコード

Python

1import numpy as np 2import pandas as pd 3 4elevation = np.array([ 5 [-1, -1, -1, -1, -1], 6 [-1, 10, 10, 10, 10], 7 [-1, 10, -1, 10, 10], 8 [-1, 10, -1, 10, 10], 9 [-1, 10, 10, 10, 10] 10 ]) 11 12cell_class = np.where(elevation >= 0, 0, -1) 13print(cell_class) 14 15#[[-1 -1 -1 -1 -1] 16 #[-1 0 0 0 0] 17 #[-1 0 -1 0 0] 18 #[-1 0 -1 0 0] 19 #[-1 0 0 0 0]]

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meg_

2022/11/08 10:41

何かの課題でしょうか? 「for文の使用をできるだけ避ける」とありますが、質問のケースでは何ミリ秒以内なら良いのでしょうか?
gantakun

2022/11/08 11:23

コメントありがとうございます.内陸にある標高がマイナスの地点を探索する課題の一つです. 具体的に何ミリ秒以内なら良いという指標は設けていません. しかし,課題では1500×1500程度の二次元配列(標高データ)に対して,正の数に囲まれた負の数の検知を 100地域に対して行う必要があります.その際にできるだけ早く処理を行いたいと考えており, Pythonで遅いfor文を避けてnumpyやscipyを用いた行列計算のみで実現できるのではと思い 質問させていただきました. 計算速度に関わらず,for文を用いた処理でも大変ありがたいです.
guest

回答2

0

ベストアンサー

scipy.ndimageにあるbinary_fill_holesという機能を使ってみてはどうでしょうか。
scipy.ndimage.binary_fill_holes

elevationのデータが0より大きいかで2値化してデータ(positive)を用意して、binary_fill_holesを適用することで正の数で囲まれた部分を1にしたデータ(filled)を用意できます。
filledのうち、元々負だった部分(negative)が欲しい情報なので、&をとってあげれば答えになります。

もし、負の島ごとにサイズを知りたい場合、同じscipy.ndimageにあるlabelを使用すると簡単です。島ごとに1から順番に同じ数字が割り振られるので、各数字の数をカウントするだけです。

python

1import numpy as np 2from scipy.ndimage import binary_fill_holes, label 3 4elevation = np.array([ 5 [-5, -1, -1, -1, 10, -1], 6 [-1, 10, 10, 10, -5, 10], 7 [-1, 10, -1, 10, 10, 10], 8 [-1, 10, -1, 10, 0, 10], 9 [-1, 10, 10, 10, 10, 10], 10 [10, 10, 10, -1, 10, -1], 11 [-1, 10, 10, 10, 10, -1], 12 [-1, 10, -1, -1, 10, -1], 13 [-1, 10, -1, 10, 10, -1], 14 [10, 10, 0, 10, 10, -1], 15 ]) 16 17positive = np.where(elevation > 0, 1, 0) 18filled = binary_fill_holes(positive) 19negative = np.where(elevation < 0, 1, 0) 20res = filled & negative 21 22print(f'正の数で囲まれたマス') 23print(res, end='\n\n') 24 25num = np.sum(res) 26print(f'正の数で囲まれたマスは{num}個') 27ans = np.where(res > 0, num, np.where(elevation > 0, 0, elevation)) # 元データの正の数は0に、負の数のうちfillされた部分はnumに 28print(ans, end='\n\n') 29 30# 以下はオマケ 31field, num = label(res) 32print(f'正の数で囲まれた島は{num}個') 33print(field)

投稿2022/11/08 12:07

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gantakun

2022/11/08 14:17

回答ありがとうございます.ご提案していただいたscipyの機能を実際に試してみたところうまくいきました. この度はありがとうございました.
guest

0

幅優先探索を用いよ。

投稿2022/11/08 05:44

atcoderyellow

総合スコア481

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問