質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

文字コード

文字コードとは、文字や記号をコンピュータ上で使用するために用いられるバイト表現を指します。

Q&A

解決済

2回答

5990閲覧

C言語(Windows) strcmp関数の文字列比較

asdf123456789

総合スコア25

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

文字コード

文字コードとは、文字や記号をコンピュータ上で使用するために用いられるバイト表現を指します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/02/17 16:38

編集2017/02/17 21:57

初歩的な質問ですみません。
次のような方法で正しく文字列を比較できますでしょうか?

C言語

1TCHAR buf[256]; 2 3//取得 4GetDlgItemText(hWnd, EDIT, (LPTSTR)buf, (int)sizeof(buf)); 5 6//比較時 7int result = strcmp(buf, "593"); 8

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KSwordOfHaste

2017/02/17 17:42

本件はWindows固有の話なのでタグは「Windows」を追加したほうがいいと思います。
guest

回答2

0

ベストアンサー

こんにちは。

細々違っています。

まず、TCHAR型は、Visual C++固有の型です。プロジェクトのプロパティの全般にある「文字セット」の設定が、「マルチ バイト文字セットを使用する」ならchar型、「Unicode 文字セットを使用する」ならwchar_t型になります。前者は1バイト、後者は2バイト(Visual C++の場合)です。

GetDlgItemText()のnMaxCountは「 TCHAR 単位で指定します」ですから、バイト単位で結果を返すsizeofでは不適切です。
(int)(sizeof(buf)/sizeof(TCHAR))のような記述をすると文字セットがどちらの場合でも対応できます。

同様にstrcmp()ではなく_tcscmp()を使った方が好ましいです。

最後に文字定数も同じ問題があります。"abc"はchar型文字列です。L"abc"はwchar_t型文字列です。両者を切り替えるマクロとしてTEXT()があります。


【余談ですが】
C++で取り扱う文字コードとして何を使うのか、結構悩ましいです。
MicrosoftはUTF-16を推奨しています。linuxではUTF-8がデフォルトです。
Visual C++では「Unicode 文字セットを使用する」時UTF-16となります。「マルチ バイト文字セットを使用する」の時は残念ながらShift-JISです。UTF-8も扱うことも可能です。

Windows専用ソフトならUTF-16にしておいた方が無用なトラブルに巻き込まれないです。ただし、UTF-16非サポートなライブラリは多々ありますから、それらを使う時たいへん面倒な思いをします。
マルチ・プラットフォーム対応する場合はUTF-8に統一するのがベストかも知れません。Windowsではちょっと面倒ですが、対策は可能です。何と言ってもUTF-16非対応なライブラリを使う時の苦労が大きく減ります。

投稿2017/02/18 01:36

編集2017/02/18 02:56
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

追記:Chironianさんが的確な回答をしてくださっていると思います。自分の回答に漏れていた点も含まれていますので、Chironianさんの回答をご覧いただければ充分と思います。


結論からするとMBCSモードでコンパイルしているなら動くかもしれないけどコーディングとしては正しくないと思います。

昔の記憶ですが・・・LPTSTR/LPCTSTRの意味は

  • ユニコードモードでコンパイル

wchar_t型で中身がUTF16となる

  • MBCSモードでコンパイル

マルチバイトエンコードされた文字列で日本語WindowsだとWindows-31J(code page 932、わたしはMicrosoft独自Shift JISと呼んでます)になったような気がします。

問題1:定数はLPCTSTRとして扱うべきなので(確か)_T("593")とすべきだったような気がします。

問題2:strcmpってchar前提の関数だと思うのでLPTSTR/LPCTSTRを比較するなら専用の関数(_tcscmp?)を使わなければNGだった気がします。

昔のことを思い出しつつ書いてます。間違いなどあったらご容赦を。
正確な仕様は検索すれば出てくる気がしますが、この辺りを正確に把握しないで物を書いているページも多々あった気がする(それも昔の話です・・・すみません)のでしっかり書いてあるページを見ないと危険かも・・・

投稿2017/02/17 17:35

編集2017/02/18 04:32
KSwordOfHaste

総合スコア18392

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Chironian

2017/02/18 03:01

私も_T()マクロが良く使われると思っていたのですが、ググっても見つけられなくて。代わりに見つかったTEXT()の方を書いた次第です。 ↓には_T()マクロもこそっと書かれてますので正しい筈です。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh699879.aspx
KSwordOfHaste

2017/02/18 04:29

たまたま間違いではありませんでしたが、MSDNなど確認してから回答すべきでした。わざわざコメントくださりありがとうございました。 Chironianさんのコメントにあるページや以下のページも見てみました。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/c426s321.aspx その結果_T, TEXTに意味的な違いはないと判断してよいと思いました。ただ一般的に_Tの利用が多いとすれば「TEXTは行儀はよいかも知れないが如何せん長い」ということなのかも知れませんね。 若干回答を書き換えておきます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問