質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
UI

UIはUser Interfaceの略であり、人間がコンピュータとやりとりをするためのシステムです。

ビルド

ソースコードを単体で実行可能なソフトウェアへ変換する過程をビルド(build)と呼びます

Q&A

解決済

1回答

910閲覧

Unityでビルドすると、UIのレイアウトがズレまくり

ArironUnit

総合スコア6

UI

UIはUser Interfaceの略であり、人間がコンピュータとやりとりをするためのシステムです。

ビルド

ソースコードを単体で実行可能なソフトウェアへ変換する過程をビルド(build)と呼びます

0グッド

0クリップ

投稿2023/10/07 08:47

実現したいこと

Unity 2022.3.4f1で作ったゲームを、各プラットフォームでビルドしたい。

前提

以前、Unity 2020.3.32f1でゲームを2つほど作ったことがあります。
そのときは、Windows、Android、WebGLの各プラットフォームでビルドし、いずれも問題なく動作しました。
今回、新しいゲームをUnity 2022.3.4f1のWindowsプラットフォームで作ったのですが、シーンビューでもゲームビューでも見た目に問題なく、Unity上でプレイしてみても動作に問題ありませんでした。
しかし、これをビルドしてみたところ、以下のような問題が発生しました。

発生している問題・エラーメッセージ

まずはWindows用にビルドしたのですが、UIのレイアウトが大きくズレてしまいました。
正確には、シーンビューやゲームビューで見たときのレイアウトに比べ、UIが全体的に2倍ほどデカくなっているのです。
ただし、ゲームとしての動作には問題ありません。(画面外にでてしまったボタンは確かめようがありませんが)
次に、Androidでビルドしようとして、プラットフォームを切り替えたところ、シーンビューとゲームビュー上でもUIがデカくなってしまいました。
つまり、先ほどWindows用にビルドしたもののプレイ画面と同じ様子になったのです。
これって、Windowsプラットフォームでゲームを作るとおかしくなるが、最初からAndroidプラットフォームで作っておけばビルド時におかしくなることはなかった、ということでしょうか?
そんなバカなという気がするのですが、私は何か基本的な間違いをしているのでしょうか。

試したこと

下手にいじくると取り返しがつかなくなりそうなので、何もしていません。
何が起きているのか、どうすればよかったのか、そして最初に書いた「実現したいこと」はどのようにすれば可能なのか、ご教示いただければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

自己解決しました。
お騒がせして申し訳ありません。
Canvasの設定をするのを忘れていました。
前回作成したゲームの設定を参考に、レンダーモードをスクリーンスペース-オーバーレイにして、Canvas ScalerのUIスケールモードは「画面サイズに拡大」、参照解像度もちゃんと入力し、スクリーンマッチモードは「展開」としたところ、問題は解決しました。

投稿2023/10/07 09:17

ArironUnit

総合スコア6

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問