実現したいこと
Seeeduino XIAOを使用し、RFID2を接続し、NFCタグを読み取れるようにしたい。
発生している問題・分からないこと
マイコンである Seeeduino XIAO にRFID2を接続したのですが、一向に読み取れません。
配線について
XiaoのSCL,SDAのところに、RFIDのSCL,SDAをそれぞれ配線しています。
グランドはグランド同士で配線しています。
RFIDの5V端子をXiaoの5V,3.3Vどちらも試しましたが、どちらも変わりませんでした。
電源はUSB供給です。
配線方法が違うのでしょうか?
I2C通信なのですが、プルアップ回路が必要とかも気になります。
chatgptで調べたことですが、xiaoが3.3VでRFIDが5Vのため、レベルシフトが必要なのかものども聞きました。
何かわかることがあればご教授願います。
よろしくお願いします。
一応使用機材です。
マイコン : https://amzn.asia/d/34JoROe
リーダー : https://www.switch-science.com/products/8301
NFCタグ : https://amzn.asia/d/e5FO22u
(NFCタグは評価で不良品が混ざっているとのことなのですが、スマホで読み取れていたので大丈夫だと思います。)
該当のソースコード
C++
1#include <Arduino.h> 2#include <Wire.h> 3 4#define WS1850S_ADDR 0x28 // I2Cアドレス(WS1850Sのデフォルト) 5 6void setup() { 7 Serial.begin(115200); 8 while (!Serial); // USBシリアル待機 9 Wire.begin(4, 5); // SDA=D4, SCL=D5 10 Serial.println("WS1850S RFID Reader Start"); 11} 12 13void loop() { 14 uint8_t uid[10]; // UID格納バッファ(最大10バイト想定) 15 uint8_t uidLen = 0; 16 17 // WS1850Sへ「カード読み取り要求」を送信 18 Wire.beginTransmission(WS1850S_ADDR); 19 Wire.write(0x01); // 0x01 = 読取コマンド(仮、モジュール仕様によって変えてください) 20 uint8_t error = Wire.endTransmission(); 21 22 if (error != 0) { 23 // 通信エラー 24 Serial.println("I2C通信エラー"); 25 delay(500); 26 return; 27 } 28 29 // 読み取りデータを取得 30 Wire.requestFrom(WS1850S_ADDR, 10); // 最大10バイト取得 31 uidLen = 0; 32 while (Wire.available()) { 33 uid[uidLen++] = Wire.read(); 34 } 35 36 if (uidLen > 0) { 37 Serial.print("UID: "); 38 for (uint8_t i = 0; i < uidLen; i++) { 39 if (uid[i] < 0x10) Serial.print("0"); // 2桁表示 40 Serial.print(uid[i], HEX); 41 Serial.print(" "); 42 } 43 Serial.println(); 44 } 45 46 delay(500); // 次回スキャンまで待機 47} 48
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
マイコンは壊れてないです。
RFIDとも多分通電していると思います...
補足
特になし

あなたの回答
tips
プレビュー