Docker CentOS7 にPython3.5.2をインストールて使いたい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,061
前提・実現したいこと
DockerのCentOS7のイメージでPython3.5.2を利用したいです。
以前同じものを実行していて上手く動作していたはずなのですが
何故か今日実行したら上手く行かなくなってしまいました。
対処、対応方法を教えて下さい。
発生している問題・エラーメッセージ
[root@a669dc894ffe /]# pyenv install 3.5.2
Downloading Python-3.5.2.tar.xz...
-> https://www.python.org/ftp/python/3.5.2/Python-3.5.2.tar.xz
Installing Python-3.5.2...
/root/.pyenv/plugins/python-build/bin/python-build: line 1477: patch: command not found
BUILD FAILED (CentOS Linux 7 using python-build 1.0.2-24-g8f4a361)
Inspect or clean up the working tree at /tmp/python-build.20161005074350.224
Results logged to /tmp/python-build.20161005074350.224.log
Last 10 log lines:
/tmp/python-build.20161005074350.224 /
/tmp/python-build.20161005074350.224/Python-3.5.2 /tmp/python-build.20161005074350.224 /
該当のソースコード
yum -y install gcc zlib-devel bzip2 bzip2-devel readline readline-devel sqlite sqlite-devel openssl openssl-devel git
git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"
pyenv install 3.5.2
pyenv global 3.5.2
pyenv rehash
python --version
実際にはpyenv install 3.5.2
で上記エラーで止まってしまいます。
先週まではこれで上手く動いていたはずです。
(思い違いという可能性はあります)
試したこと
WindowsのDocker,MacのDocker両方の環境で試しましたがダメでした。
手動でも、シェルでも関係なく同じエラーが出ます。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
/root/.pyenv/plugins/python-build/bin/python-build: line 1477: patch: command not found
ビルドに使用している patch コマンドがインストールされていないのではないでしょうか。
yum install -y patch
でインストールしてから、試してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/10/05 17:39
解決しました。
最新のイメージを使っていたためこの問題が起きたんだともうので
次からはイメージ指定するようにします。