質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

3076閲覧

動く床にキャラクターがついてこない(Unity)

tfunity

総合スコア2

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/30 02:26

編集2021/12/30 02:31

前提・実現したいこと

Unityにてゲームを作っています。
動く床を作ってみたのですが、キャラクターがついていきません。

###状況
まず、親子関係などは以下のようになっています。
(A>BでAが親Bが子という意味とする)

空のオブジェクト>プレイヤー>動く床を検知するコライダーをもつ空オブジェクト(isTrigger)
動く床

空のオブジェクト>プレイヤー
のところですが、これはDontDestroyOnLoadのスクリプトを空のオブジェクトに貼り付けて、シーン切り替えで消したくないものを一括で指定したいと思い、こうしています。

プレイヤーには、
・Charactercontroller
・Charactercontrollerを用いた移動などのスクリプト
・Rigidbody(Is Kinematic)

を追加しています。(勉強中に知った方法がCharactercontrollerを使う方法だったのでとりあえずこうしています)

##試したこと

・動く床はtransform.Translateで動かしています。

・Playerは普段はCharactercontroller.Moveで動かしています。
(Rigidbodyはコライダーを当たり判定に使用するためだけに追加しています)

・「動く床を検知するコライダーを持つ空オブジェクト」にスクリプトを追加し、
以下のように記述しています。

C#

1 private void OnTriggerEnter(Collider other) 2 { 3 if (other.tag == "動く床タグ") 4 { 5 player.transform.SetParent(other.transform); 6 } 7 } 8 9 private void OnTriggerExit(Collider other) 10 { 11 if (other.tag == "動く床タグ") 12 { 13 プレイヤー.transform.SetParent(空のオブジェクト.transform); 14 } 15 }

・他にも、
OnTriggerStay中に
プレイヤー.GetComponent<プレイヤースクリプト>().(プレイヤー移動ベクトル) += (動く床移動ベクトル)
と記述するというのを試しましたが、やはり動きませんでした。

・OnCollisionにして動く床検知用コライダーのIs Triggerを無効にしましたが、動きませんでした。

・悩んでいてなんとなくRigidbodyのInterpolateをNoneからInterpolateにしてみたらなぜか動きましたが、
動いた理由がわからないのと普段のキャラクターの動作が不自然になるという問題が発生し、やめました

私はUnityとプログラミングの初心者なので、親子関係の設定やコンポーネントの追加の仕方が滅茶苦茶だったり、
とても見苦しいコードを書いていたりするかもしれませんがご容赦ください。
ご回答宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

「CharacterController Rigidbody」で検索すると、以下の表記が出てきます。

CharacterControllerとRigidbodyは一つのオブジェクトに両方ともつけてしまうと、挙動がおかしくなってしまうので、
適宜使い分けましょう

引用元

公式の見解ではないため、本当かどうかは分かりませんが、

  • Rigidbodyが付いているゲームオブジェクトを、Rigidbody以外から動かしてしまうと、すり抜けるなどの動作になってしまうことがある
  • そもそもCharacterControllerにも物理判定は付いている(はず)
  • CharacterControllerは「物理特性を使用しないで制御する」、Rigidbodyは「物理特性の影響を受けるようにする」と真逆である(参考

ということを考えると、少なくとも両方を併用するのは得策ではなさそうです。
なので、まずはどちらかに絞るのがよいと思いますが、どうでしょう。

もし、CharacterControllerを使う場合はOnControllerColliderHitというものがあるそうなので、こちらを使うと判定できるそうです。

投稿2021/12/30 09:50

fiveHundred

総合スコア9803

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tfunity

2021/12/30 13:15

fiveHundred様 思い切ってCharacterControllerを削除し、Rigidbody の Is Kinematicを切ってAddForceで移動させ、 検知用のコライダーをプレイヤー自身につけて子オブジェクトのほうの空オブジェクトを削除したあと、 OnTriggerではなくOnCollisionによって判定したところうまくいきました。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問