
○バージョン
・centos6.8
・virtualBox 5.0.20
・Tera Term 4.90
○状況
Tera Term立ち上げ、ファイル>新しい接続のところでホスト名とポートを指定して、SSH認証(ログイン画面)までは行きました。ユーザー名とパスワードも指定し、OKボタンを押したら何も反応がありませんでした。真っ黒画面のままで、Tera Termウィンドウタイトルを見たら未接続のままで何も起きません。
○質問
以上のことから何かわかる方ご教授お願いします。
[追記]
○virtualBoxでのネットワーク設定状況
割り当て→NAT
ポートフォワーディング→ホストポートとゲストポートを編集
設定は以上
再度実行しても真っ黒な画面のままでした。バツボタンをおしたらこんなダイアログがでました。
Windows PowerShellで「netstat -na | sls LISTEN」と実行して使われているポートを調べましたが、複数ポートが使われてるとは思えませんでした。以下実行結果

退会済みユーザー
総合スコア0
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント


退会済みユーザー
2016/06/09 05:38

退会済みユーザー
2016/06/09 05:39

退会済みユーザー
2016/06/09 05:40

退会済みユーザー
2016/06/09 05:41

退会済みユーザー
2016/06/09 06:19

退会済みユーザー
2016/06/09 06:22 編集

退会済みユーザー
2016/06/09 06:26
2016/06/09 11:56

退会済みユーザー
2016/06/10 11:38
0
sshdのポートに接続した直後にサーバ側から切断された時の動作ですね。
TCP-Wrappersでの制限に引っかかっている可能性が高いので、/etc/hosts.allow, /etc/hosts.denyの内容を確認してください。
投稿2016/06/08 00:31
総合スコア938
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
0
思いつく範囲で可能性を。
- 該当サーバでssh用ポートが外部に公開されていない(ファイアウォール等で塞がれている)
- 該当サーバでsshdがListenしていない(sshdサービスが起動していない)
- 認証に利用しているアカウント情報に誤りがある(アカウント名誤り、パスワード誤り)
- 認証に利用しているアカウントにssh接続の権限がない
- 認証に利用しているアカウントのホームディレクトの作成に失敗している
virtualboxで起動している仮想サーバであれば、virtualboxのGUIからログインできるかと思います。
ログイン後、/var/log/messagesやsshdのログを確認すると何か原因がつかめるかもしれませんね。
投稿2016/06/07 05:30
総合スコア2335
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
関連した質問
Q&A
解決済
MacやWindows上でわざわざLinuxを使用する理由
回答6
クリップ10
更新
2018/01/31
Q&A
受付中
Swift Applemusic API の文字化け
回答0
クリップ0
更新
2022/01/12
意見交換
受付中
WindowsでのPerl開発環境
回答3
クリップ0
更新
2023/05/26
Q&A
解決済
CentOS7、suコマンドでrootにログインできない、パスワードは絶対あっているのになぜ?
回答3
クリップ6
更新
2021/04/01
Q&A
解決済
win版dockerが非常に重い件について
回答4
クリップ0
更新
2022/12/08
Q&A
解決済
WordPressの速度低下が、自サイト側が悪いのか共有レンタルサーバ側が悪い(混雑?)のか判別したい
回答1
クリップ1
更新
2023/05/30
Q&A
解決済
Macbook Air M2で超漢字を動かしたい
回答2
クリップ0
更新
2023/05/14
Q&A
解決済
VirtualBoxでCentOSの画面解像度、大きさが変更できない
回答2
クリップ1
更新
2017/09/16
同じタグがついた質問を見る
CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。
Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。
VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
退会済みユーザー
2016/06/08 01:19 編集
2016/06/08 08:04 編集
退会済みユーザー
2016/06/09 05:18
退会済みユーザー
2016/06/09 05:24
2016/06/09 12:01