質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

yum

yumコマンドは、UNIX系OSのRPMパッケージのインストールなどを行うためのプログラムのことです。

apt-get

apt-getコマンドはUNIX系OSのパッケージのインストールなど、パッケージ管理を行うためのコマンドです。

Q&A

受付中

windows10のubuntu仮想環境で、yumをインストールしたい

suzunox
suzunox

総合スコア80

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

yum

yumコマンドは、UNIX系OSのRPMパッケージのインストールなどを行うためのプログラムのことです。

apt-get

apt-getコマンドはUNIX系OSのパッケージのインストールなど、パッケージ管理を行うためのコマンドです。

3回答

0グッド

1クリップ

9094閲覧

投稿2021/10/03 06:17

windows10のUbuntuの仮想環境で次のコマンドを打ちました。

terminal

1sudo apt-get update 2sudo apt-get install yum

しかし次のようなエラーが出て、インストールできませんでした。

Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information... Done E: Unable to locate package yum

なぜインストールできないのか、教えてもらえると助かります。
イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答3

1

ubuntuでiwlistwireless-toolsというパッケージに含まれているので,

bash

1sudo apt install wireless-tools

を実行すれば,iwlistのインストールだけなら可能です。

投稿2021/10/03 08:15

ujimushi_sradjp

総合スコア1621

quickquip👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

1

なぜインストールできないのか、教えてもらえると助かります。

https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=auto&tl=ja&text=Unable%20to%20locate%20package&op=translate

yum使いたい理由がRH系に慣れていてaptが苦手だという事ならHomebrew on Linuxを使うのも一つの手です

コメントに対して追加回答

apt で iwlist をインストールしようとしましたが、できなかったので、yumをインストールしてからiwlistを取り入れようと思ったところ、今のエラーが出てきてしまいました。

apt install wireless-tools iw

投稿2021/10/03 06:31

編集2021/10/03 07:03
hentaiman

総合スコア6369

suzunox👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

suzunox

2021/10/03 06:35

発端はRaspberry Pi で次のpythonパッケージを使いたいと思ったことです。 https://wifi.readthedocs.io/en/latest/index.html 現在Raspberry Piが使えない状況にあるので、仮想環境を使って使用したところ、 iwlist というyumパッケージが必要だと言われました。 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1506/16/news005.html apt で iwlist をインストールしようとしましたが、できなかったので、yumをインストールしてからiwlistを取り入れようと思ったところ、今のエラーが出てきてしまいました。
suzunox

2021/10/03 07:49

進展はしたんですが、やはり仮想環境であることもあり、 $ iwconfig eth0 no wireless extensions. eth1 no wireless extensions. eth2 no wireless extensions. lo no wireless extensions. wifi0 no wireless extensions. wifi1 no wireless extensions. wifi2 no wireless extensions. と出てしまいますね、Raspberry Piであれば正常に動くと願って今回は諦めます。

1

sudo apt-get install yum4だとどうですか

投稿2021/10/03 06:28

itagagaki

総合スコア8390

suzunox👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

suzunox

2021/10/03 06:30

``` [sudo] password for suzuki: Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information... Done E: Unable to locate package yum4 ``` やはりこのように出力されてしまいます。
itagagaki

2021/10/03 06:37

add-apt-repository universe を実行してやってみてください。
suzunox

2021/10/03 06:38

Error: must run as root と出ました。何度もすいません
itagagaki

2021/10/03 06:39

それなら sudo add-apt-repository universe で
suzunox

2021/10/03 06:39

sudo add-apt-repository universe と実行したところ、 'universe' distribution component is already enabled for all sources. とでました。
suzunox

2021/10/03 07:53

DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=20.04 DISTRIB_CODENAME=focal DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 20.04.3 LTS" とでました。このリソースコードだとyumパッケージはないということですね
itagagaki

2021/10/03 07:59

残念ながらそのようですね。

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

yum

yumコマンドは、UNIX系OSのRPMパッケージのインストールなどを行うためのプログラムのことです。

apt-get

apt-getコマンドはUNIX系OSのパッケージのインストールなど、パッケージ管理を行うためのコマンドです。