質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

文字コード

文字コードとは、文字や記号をコンピュータ上で使用するために用いられるバイト表現を指します。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

9032閲覧

unity 他スクリプトから変数の値を取得する方法

Tomoria

総合スコア61

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

文字コード

文字コードとは、文字や記号をコンピュータ上で使用するために用いられるバイト表現を指します。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/30 12:54

編集2021/09/30 13:00

内容

unity初心者です。他のスクリプトで作った変数をスクリプトで使用する方法のサンプルコードを見つけたのですが、これについての質問です。(public変数を使うものです)

サンプルコード

PlayerScript.cs

c#

1public int bulletCount = 5;

OtherScript.cs

c#

1public PlayerScript playerScript; 2 3void Start(){ 4 int bCount; 5 bCount = playerScript.bulletCount; 6 Debug.Log(bCount); //5 7}

引用:https://qiita.com/Teach/items/8d1cdb90a3b533707c9a

質問

初歩的な質問ですが、OtherScript.csの1行目では何をしているのですか。また、そこでplayerscriptを2回書いているのはなぜですか。何か型のようなものがあるのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

変数の宣言部分になります。
public PlayerScript playerScript;

public <型> <変数名>;

なので、二つ目の「playerScript」は好きな変数名でも問題ありません。
例:public PlayerScript script;
など

投稿2021/09/30 13:44

tsuki01

総合スコア1751

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Tomoria

2021/09/30 22:56

なるほど!変数を宣言していたんですね。 ご回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問