質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

OpenCL

OpenCLは、システム上にある多くの計算資源を統一して扱うためのAPIセット。CPU/GPU/DSP/FPGAなどの異種混在環境(ヘテロジニアス・システム)で並列処理を用いるプログラム作成のためのフレームワークです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

0回答

682閲覧

pythonで並列処理するための環境を作りたい

ryu18_

総合スコア4

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

OpenCL

OpenCLは、システム上にある多くの計算資源を統一して扱うためのAPIセット。CPU/GPU/DSP/FPGAなどの異種混在環境(ヘテロジニアス・システム)で並列処理を用いるプログラム作成のためのフレームワークです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/23 11:37

編集2021/09/23 11:38

お世話になります。

pythonで、機械学習のために並列処理のことを調べていた時に、OpenCLを使ってcupyと同じように動作する、clpyというものがあることを知り、githubの説明通りにセットアップしていたのですが、
setup.pythonを実行したときにエラーになってしまいました。

記事が全くなく、どうすればよいのかわからなかったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

エラーコード

gcc: fatal error: cannot execute ‘cc1plus’: execvp: No such file or directory compilation terminated. command 'gcc' failed with exit status 1 ************************************************** *** WARNING: Include files not found: ['CL/cl.h', 'clblast_c.h'] *** WARNING: Skip installing opencl support *** WARNING: Check your CFLAGS environment variable ************************************************** Traceback (most recent call last): File "clpy/setup.py", line 32, in <module> ext_modules = clpy_setup_build.get_ext_modules() File "/home/vagrant/clpy/clpy_setup_build.py", line 321, in get_ext_modules extensions = make_extensions(arg_options, compiler, use_cython) File "/home/vagrant/clpy/clpy_setup_build.py", line 239, in make_extensions raise Exception('Your OpenCL environment is invalid. ' Exception: Your OpenCL environment is invalid. Please check above error log.

実行環境
VirtualBox Ubuntu(64bit) version:20.04

GPU:intel graphic 4300

インストールしたopenCL --> Intel® SDK for OpenCL Applications for Ubuntu

環境変数↓

INTELOCLSDKROOT=/home/vagrant/intel/system_studio_2020/opencl/SDK export PATH=/usr/lib/llvm-10/bin:${PATH} export C_INCLUDE_PATH=${C_INCLUDE_PATH}:${INTELOCLSDKROOT}/include export LIBRARY_PATH=${LIBRARY_PATH}:${INTELOCLSDKROOT}/lib/x86_64 export CPLUS_INCLUDE_PATH=${CPLUS_INCLUDE_PATH}:${INTELOCLSDKROOT}/include

これを~/.bashrcに追加しました。

(OpenCLを入れると自動でINTELOCLSDKROOTが追加されるらしいのですが、追加されなったので、手動で追加しました。)

気になる点

In addition, add the needed ldconfig files to /etc/ldconf.so.d/, then execute $ sudo ldconfig.

この部分なのですが、自分の環境でldconf.so.dを探したのですが無かったので、ld.so.conf.dに、cl.h,ldconf.so.dを追加しました。もしかしたらこれが原因かもしれないです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jbpb0

2021/09/23 12:09

> Include files not found: ['CL/cl.h', 'clblast_c.h'] 「cl.h」と「clblast_c.h」が見つからない、とのこと 「cl.h」に付いては、 https://github.com/fixstars/clpy の「Installation」の「Setup OpenCL」に、 cl.h and OpenCL libs (libOpenCL.so) must be able to be included and linked without any special path settings. と書かれてて、そのための環境変数の設定例も書かれてます 「clblast_c.h」に付いては、同Webページの「Installation」の「Install CLBlast」に、 set the paths if needed. と書かれてますので、こちらも環境変数の設定が必要なようです たぶん、そのあたりの設定が正しくないのでコンパイラがファイルを見つけられないのだろうと思います 見つからないと言われてるファイルが実際にどこにあるのかを調べて、それと現状の設定が合ってるのかを確認してみてください
angel_p_57

2021/09/23 13:46

> コンパイラがファイルを見つけられないのだろうと思います 違います。インクルードファイルの有無をチェックするためのコンパイラ試験実行にコケているので、結果として「無い」という判定になっているだけです。 その直前の gcc のエラーがそれです。 "gcc: fatal error: cannot execute ‘cc1plus’: execvp: No such file or directory" 直接的には g++ が入っていないことがエラーの原因となりそうですが ( g++のない状態でgccコマンドでC++ソースをコンパイルしようとするとこうなる )、ただ github の説明で「clangが必要です」と書いてあって、なぜgccが出てくるのかはよく分かりません。( Python側の情報に引きずられているのかも )
angel_p_57

2021/09/23 13:51

> githubの説明通りにセットアップしていたのですが、setup.pythonを実行したときにエラーになってしまいました。 githubの説明で、"python setup.py install" とある前に幾つもステップがあるはずですが、その情報が流石に不足していると思います。 あと、「githubの説明」はこちらでしょうか? 認識の齟齬があるとまずいので、そこは明記してください。 https://github.com/fixstars/clpy
angel_p_57

2021/09/23 14:12

後は環境の話ですが、VM(VirtualBox)上のUbuntuとIntelのGPUと言っても、VMでそのままホストのGPUは使えません。パススルーを設定してホストでGPUを使わないようにして…とか、様々手続きが必要なはずです。 ※で、ホストでGPU使えなかったらディスプレイ出力できないので、別のGPUを積んでるかどうか、とか。 IntelのSDKを導入する前に、そこらへんの環境をクリアしているのか、それともデモなのでインストールできるところを目指しているとかのか、気になるところです。 ※エラーが解消できて、でも環境的に使えません、だと意味無いと思うので。
jbpb0

2021/09/23 20:39

>> コンパイラがファイルを見つけられないのだろうと思います > 違います。インクルードファイルの有無をチェックするためのコンパイラ試験実行にコケているので、結果として「無い」という判定になっているだけです。 なるほど 失礼しました
ryu18_

2021/09/24 11:36

>あと、「githubの説明」はこちらでしょうか? 認識の齟齬があるとまずいので、そこは明記してください。 そうです、情報不足でした。申し訳ないです… >で、ホストでGPU使えなかったらディスプレイ出力できないので、別のGPUを積んでるかどうか、とか。 そうなのですか…知らなかったです、GPUは一つしかないので、エラーは解消できても実行できそうにないです…(ホストOSとGPUを共有する設定もあるようですが、動作がとても遅くなるようです) >直接的には g++ が入っていないことがエラーの原因となりそう はい!g++を入れたら質問のエラーはなくなりました。ただ今度は、 command line option ‘-Wstrict-prototypes’ is valid for C/ObjC but not for C++ とエラーが出てきてしまいまして… C、C++は触ったことがないので、お手上げです… angel_p_57さんとjbpb0さんにはせっかく回答していただいたのに申し訳ないのですが、 C、C++、OpenCL、Ubuntu のどれも使ったことが無く、自分にはまだ早かったと感じましたので、しばらくはGPGPUは諦めて、参考書など漁りながら、いつかまた挑戦してみたいと思います。 本当にありがとうございました。
ryu18_

2021/10/01 05:49

返信遅れてすみません、clpyはlinuxのmakeやgrepコマンドを使用しているようで、linux環境でないと使えないようでした。 そこで、PyOpenclを使うことにしました。pyopenclならしっかり動作したので報告させていただきました。 回答していただき、ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問