Oculus Quest2をスタンドアローンで使っています.
作ったアプリを実機で動かしたときのConsoleの内容をPCに書き出したいです.写真や動画はSideQuestから取り出せたのですが,ログファイルはどうやって書き出せばよいでしょうか.

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
CSV(Comma-Separated Values)はコンマで区切られた明白なテキスト値のリストです。もしくは、そのフォーマットでひとつ以上のリストを含むファイルを指します。
VRは、「Virtual Reality」の略。「人工現実感」や「仮想現実」などの意味を持ちます。VRゴーグルなどを装着してコンピュータでつくられた三次元空間を視覚などの感覚を通じ疑似体験できるようにした技術です。
Oculus Integrationは、OculusのVRコンテンツの開発をサポートする統合パッケージ。VRに必要な機能、コンポーネント、スクリプト、プラグインがパッケージされています。UnityでのOculusアプリ開発の処理を簡単に行うことができ、機能も拡張されます。
Oculus Questは、Facebookの小会社であるOculus VRが開発したVRヘッドセットです。独立型でPCやスマートフォンは不要。6DoFのトラッキングに優れている点が特徴です。すでに販売終了となっていますが、2020年10月には後継のOculus Quest 2が販売されています。
Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。
CSV(Comma-Separated Values)はコンマで区切られた明白なテキスト値のリストです。もしくは、そのフォーマットでひとつ以上のリストを含むファイルを指します。
VRは、「Virtual Reality」の略。「人工現実感」や「仮想現実」などの意味を持ちます。VRゴーグルなどを装着してコンピュータでつくられた三次元空間を視覚などの感覚を通じ疑似体験できるようにした技術です。
Oculus Integrationは、OculusのVRコンテンツの開発をサポートする統合パッケージ。VRに必要な機能、コンポーネント、スクリプト、プラグインがパッケージされています。UnityでのOculusアプリ開発の処理を簡単に行うことができ、機能も拡張されます。
Oculus Questは、Facebookの小会社であるOculus VRが開発したVRヘッドセットです。独立型でPCやスマートフォンは不要。6DoFのトラッキングに優れている点が特徴です。すでに販売終了となっていますが、2020年10月には後継のOculus Quest 2が販売されています。
Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。
0グッド
0クリップ
投稿2021/09/16 06:53
Oculus Quest2をスタンドアローンで使っています.
作ったアプリを実機で動かしたときのConsoleの内容をPCに書き出したいです.写真や動画はSideQuestから取り出せたのですが,ログファイルはどうやって書き出せばよいでしょうか.
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答1件
0
ベストアンサー
外部ストレージ書き込み権限を与えて、System.IO.StreamWriterでログを書き込めばいいと思います。
少なくとも2019年頃はこれで書き込めていました。
外部ストレージ書き込み権限を与える
Unityのメニュー>Edit>Project setting>PlayerSetting OtherSetting Configration Write Permission: External(SD Card)
ファイル書き込み
C#
1string filePath = Application.persistentDataPath + "/test.txt"; 2using(var writer = new StreamWriter(filePath, false, System.Text.Encoding.UTF8)) { 3 writer.WriteLine("Hello.File."); 4}
投稿2021/09/16 09:34
総合スコア4524
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/09/17 04:32