質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
if

if文とは様々なプログラミング言語で使用される制御構文の一種であり、条件によって処理の流れを制御します。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1018閲覧

Pythonのrange関数に関して

0repeco

総合スコア7

if

if文とは様々なプログラミング言語で使用される制御構文の一種であり、条件によって処理の流れを制御します。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/07/14 02:06

以下のコードの出力として正しいものは?という問題の答えが、Aなのですが、どうしてそうなるのかが分かりません。

教えて頂けますでしょうか。
A=[x for x in range(10)]
B={x for x in range(20)}

if len(A)==10: print("A")

elif len(A)==10&len(B)==20:
print("A,B")

else: print("None")

elif がifと同じ列になかったです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ozwk

2021/07/14 02:13

どうなると思っているのかを理由含めて書いてください
0repeco

2021/07/14 05:44

ozwkさん Aは、range(10)ってあるので、0〜9だから、len(A)は==10にはならないなぁと思うものの。なんで、Aになるんだろうと思ってました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

ifが成り立っているときには、そのあとのelifには行かないからです。

  • Aは、range(10)ってあるので、0〜9だから、len(A)は==10にはならないなぁと思うものの。なんで、Aになるんだろうと思ってました。

という質問なのですか。

python

1>>> print(list(range(10))) 2[0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]

の長さを数えてみてください。

投稿2021/07/14 02:14

編集2021/07/14 08:41
ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0repeco

2021/07/15 00:22

回答見た瞬間、「あっ!」と気付きました。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問