質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
アセンブリ言語

アセンブリ言語とは、機械語を人間にわかりやすい形で記述した低水準言語です。

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

GCC

GCCはGNU Compiler Collectionの略です。LinuxのC言語コンパイラのデファクトスタンダードであり、数多くの他言語やプラットフォームサポートもします。

x86

x86はIntel 8086 CPU シリーズの命令セットアルキテクチャーです。

アーキテクチャ

アーキテクチャとは、情報システム(ハードウェア、OS、アプリケーション、ネットワーク等)の設計方法、設計思想、設計思想に基づいて構築されたシステム構造をアーキテクチャと呼びます

Q&A

解決済

2回答

1491閲覧

GNUアセンブリについて

akisan55

総合スコア49

アセンブリ言語

アセンブリ言語とは、機械語を人間にわかりやすい形で記述した低水準言語です。

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

GCC

GCCはGNU Compiler Collectionの略です。LinuxのC言語コンパイラのデファクトスタンダードであり、数多くの他言語やプラットフォームサポートもします。

x86

x86はIntel 8086 CPU シリーズの命令セットアルキテクチャーです。

アーキテクチャ

アーキテクチャとは、情報システム(ハードウェア、OS、アプリケーション、ネットワーク等)の設計方法、設計思想、設計思想に基づいて構築されたシステム構造をアーキテクチャと呼びます

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/07 13:19

すみません。困っていることがあるので、助けてください。
興味があったので、以下のC言語をGCCを使って逆アセンブルしました。

test

1#include <stdio.h> 2 3int main(void) 4{ 5 printf("Hello World"); 6 return 0; 7}
$gcc -S -fno-asynchronous-unwind-tables test.c

その結果以下のようなアセンブリが出ました。

.file "test.c" .text .def ___main; .scl 2; .type 32; .endef .section .rdata,"dr" LC0: .ascii "Hello World\0" .text .globl _main .def _main; .scl 2; .type 32; .endef _main: pushl %ebp movl %esp, %ebp andl $-16, %esp subl $16, %esp call ___main movl $LC0, (%esp) call _printf movl $0, %eax leave ret .ident "GCC: (i686-posix-dwarf-rev0, Built by MinGW-W64 project) 8.1.0" .def _printf; .scl 2; .type 32; .endef

この時、

pushl %ebp movl %esp, %ebp andl $-16, %esp subl $16, %esp

の部分が何を表しているのか分かりません。pushl %ebpはebpの値をプッシュしていますが、ebpにはこの時、何の値があるのですか?and命令は論理積をとる命令なのにも関わらず、なぜここで使用されているのでしょうか?またsub命令の第1オペランドの値もよく分かりません。32の時もあります。
多少語彙力に乏しい面もありますが、詳しい方、ご教授頂けないでしょうか。
#環境
Windwos64bit
MinGW

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

pushl %ebpはebpの値をプッシュしていますが、ebpにはこの時、何の値があるのですか?

何があるかは気にしなくて構いません。ルールとして、「関数から戻る際にebpもとの値と同じでなければならない」ので、きちんと戻せるようにもとの値を確保しています。

and命令は論理積をとる命令なのにも関わらず、なぜここで使用されているのでしょうか?

まさに、ビットごとの論理積を取っています。アライメントといって、キリのいい位置から変数を始めないといけないという都合があるので、andで下位のビットを0クリアしています。

またsub命令の第1オペランドの値もよく分かりません。32の時もあります。

その関数内で使うスタックの量だけespをずらしています。関数内のコードの状況によって、必要な量は違います。

投稿2021/06/07 13:40

maisumakun

総合スコア146175

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

akisan55

2021/06/08 12:02

なるほど、それぞれのコードが何を表しているかが理解出来ました。 有難うございました。
guest

0

ebp は、gcc では、フレームポインタとして利用しています。
関数に入ってきたときのスタックの位置を覚えさせて、
引数の位置や変数の位置を、ebpからの相対位置で指定します。

-fomit-frame-pointer
を付けると、ebp のフレームポインタは作らず、
esp からの相対位置でコードを生成するようになります。

投稿2021/06/07 22:02

編集2021/06/07 22:27
PingHermit

総合スコア478

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

akisan55

2021/06/08 12:06

有難うございます。 gccでのebpレジスタの役割が理解できました。 助かりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問