Q&A
Ruby初心者です。
Rubyである変数に格納した値の最後の文字を取り出したいのですが、
どうすればできますか?
どなたか教えていただけませんか?
以下のような質問にはグッドを送りましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
グッドが多くついた質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 間違っている
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答3件
6
「取り除きたい」と「取り出したい」は全く意味が違いますが、どっちなんですかね?
lang
1#取り出し 2a="ABCDE" 3puts a[-1] #=> E 4 5#取り除き 6a="ABCDE" 7a.chop! 8puts a #=> ABCD 9 10#取り出しつつ取り除き 11a="ABCDE" 12puts a.slice!(-1) #=> E 13puts a #=> ABCD
投稿2014/11/13 08:28
総合スコア80442
2
末尾の文字を取り除くには chop
を使います。
ただし、日本語のようなマルチバイト文字の場合は magic comment などで文字コードを指定しておかないといけないので、注意が必要です。
lang
1# encoding: sjis 2str = "こんにちは" 3p str.chop # "こんにち"
投稿2014/11/13 16:50
総合スコア863
良いと思った回答にはグッドを送りましょう。
グッドが多くついた回答ほどページの上位に表示されるので、他の人が素晴らしい回答を見つけやすくなります。
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
1
末尾の文字を1つ取り除くメソッドはあります。
chopメソッドというのがあるので、そちらを使えばできるかと思います。
例えば、
lang
1str = "文字" 2puts str.chop
これを実行すると
文と、返ってきますよ。
投稿2014/11/13 07:30
総合スコア233
良いと思った回答にはグッドを送りましょう。
グッドが多くついた回答ほどページの上位に表示されるので、他の人が素晴らしい回答を見つけやすくなります。
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
関連した質問
Q&A
解決済
Rails 6.0.3.1 アンインストール、再インストール
回答2
クリップ0
更新
2020/06/06
Q&A
解決済
renderでデプロイ時に発生したNameErrorを解決したい
回答1
クリップ0
更新
2023/01/31
Q&A
解決済
railsで開発中、うまくマイグレーションできず困っています
回答1
クリップ0
更新
2023/01/24
Q&A
解決済
payjpとの決済が完了しない。
回答1
クリップ0
更新
2023/02/01
Q&A
解決済
例外処理で、例外の次の行にカーソルを移動させたい
回答1
クリップ0
更新
2023/01/31
Q&A
解決済
【Rails】コメント機能を非同期通信にしたい
回答1
クリップ0
更新
2023/01/30
Q&A
解決済
requireを設定するとエラーが出る
回答2
クリップ0
更新
2023/01/18
同じタグがついた質問を見る
Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。
良いと思った回答にはグッドを送りましょう。
グッドが多くついた回答ほどページの上位に表示されるので、他の人が素晴らしい回答を見つけやすくなります。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。