🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
CMake

CMakeはクロスプラットフォームで作動するオープンソースのビルドシステムです。コマンドライン又は組み込まれた開発環境で使うことができる元のmakefileとプロジェクトファイルを生成します。

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

ビルド

ソースコードを単体で実行可能なソフトウェアへ変換する過程をビルド(build)と呼びます

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

1635閲覧

自分でビルドしたOpenCVがhomebrewからインストールしたものと違うのはなんで?

RN082491X

総合スコア17

CMake

CMakeはクロスプラットフォームで作動するオープンソースのビルドシステムです。コマンドライン又は組み込まれた開発環境で使うことができる元のmakefileとプロジェクトファイルを生成します。

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

ビルド

ソースコードを単体で実行可能なソフトウェアへ変換する過程をビルド(build)と呼びます

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/03/20 14:07

前提・実現したいこと

Macです。

C++でOpenCVを使おうと思っています。
homebrewからインストールしたOpenCVは使えるのですが、自分でビルドしたOpenCVではディレクトリの構成が違っていてインクルードできないです。
私は、「Homebrewではすでにビルドしたものが配られている」という認識を持っていたのですが、何か自分が勘違いをしている気がしたので質問をさせていただきました。
答えて頂きたい質問としては、タイトルの通り「自分でビルドしたOpenCVがhomebrewからインストールしたものと違うのはなぜか」ということです。

よろしくお願いします。

補足

ビルドの方法は下に乗せた公式のページの通りに行いました。
Installation in MacOS - OpenCV

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yumetodo

2021/03/20 14:26

それはmake installしたあとですか?
hoshi-takanori

2021/03/20 17:52 編集

勘違いしてたのでコメント削除します。失礼しました。
RN082491X

2021/03/21 00:07 編集

make install はしていませんでした。 make installしたら、usr/local下にOpenCVができました。 ありがとうございます。 公式のビルド手順ではmake installが書かれていなかったのですが、これは何故なのでしょうか。 質問の意図としては、どうすれば自力でこのことに気づけたのか、というようなことを知っておきたいです。 makeについてちゃんとわかってうれば、makeをした後にmake installをするのは常識だったのでしょうか。 よろしくお願いします。 追記 私の認識では、makeをした時点でカレントディレクトリの下にビルドしたものができるものだと思っていました。
quickquip

2021/03/21 02:01 編集

質問はこの欄ではなく質問を編集して書きましょう。 まぁほぼ常識だとは思います。ただ「常識だから書かなくてもいいと思った」のか「書き忘れた」のか、そこの何故を聞かれても答えらる人はいないと思いますが。
matsuand

2021/03/21 01:47

root権限を有しているなら make install をするのがほぼ常識と思います。その点、リンク先のドキュメントでは 「OpenCV_DIR=<path_to_build_or_install_directory>」のように「ビルド先またはインストール先のディレクトリ」と表記されていて、ビルド先だけならまだしも、make install しなければインストール先など登場しないはずなのにそう表現しているため、行間を読まなければならない不親切な説明と思います。make をした時点でカレントディレクトリ内にビルドしたものができるのはそのとおりですが、それはビルドディレクトリ内であり、かつソースディレクトリ内でもあるはずので、通常はそれをずっと残しておくことはしません。この点からも、リンク先ドキュメントはそのディレクトリを残したまま利用させるつもりなのか、不適切なドキュメントに感じます。ついでながら「cmake -DCMAKE_BUILD_TYPE=・省略・ ../opencv」と書いているのも、build_opencv ディレクトリと opencv ディレクトリの相対位置関係が十分に説明されていないので、十分理解していないとビルドできないはずです。不親切なドキュメントであったから仕方ありません。
guest

回答1

0

ベストアンサー

回答

基本的にCMakeやautotoolsを使ってmakeなどを吐いてビルドするようなものは、makeだけではビルドしただけで、それをmake installするときにライブラリ・実行ファイル・ヘッダーファイル・manファイルなどを適切な位置に配置するようになっています。これは安全のために分けられていると考えることが出来ます。例えば適切な場所への配置にはroot権限が必要になるかもしれません。しかしビルド自体にそんな権限はいらないわけです。ビルド段階の様々なプロセスにまでroot権限を与えるのは必要以上に権限を与えておりあまり安全側に倒した行動とはいえません。

/usr, /usr/local, /mingw32, /mingw64, /opt/foo-x.y.z, ~/などなど、どこに配置するかをmakeを吐く段階(cmakeやconfigure)で与え(cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=<path>/./configure --prefix=<path>)、make install(べつにmakeじゃなくてninjaとかでもいいのだけど)した段階でその情報に基づく配置が行われます。

以下余談

このとき事後的にprefixに介入・・・というよりはprefixの場所に展開するという了解のもとにその構造を別の場所に書き出す、環境変数DESTDIRを用いる例もありますが(これとかこれとか)、

コメント欄に言及のあったURLの先にも書かれていて

http://www.linuxfromscratch.org/lfs/view/development/chapter08/pkgmgt.html
(強調はyumetodoによるもの)

If you compile a package that links against libfoo, you may notice that it is linked to /usr/pkg/libfoo/1.1/lib/libfoo.so.1 instead of /usr/lib/libfoo.so.1 as you would expect. The correct approach is to use the DESTDIR strategy to fake installation of the package

コメントでも指摘のある通りパッケージを作るような限定的な条件でのみ使うものと考え忘れて構いません。

投稿2021/03/21 02:49

編集2021/03/21 04:36
yumetodo

総合スコア5852

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

matsuand

2021/03/21 03:17

恐縮ながら誤りがあると思います。まず「OpenCVやautotoolsを使ってmakeなどを」は「CMakeやautotoolsを使ってMakefileなどを」の間違いでは? また make install が別個に設けられているのは「人によってどこに配置したいかが違うから」と理由づけされていますが、どこに配置するかは configure や cmake の段階で普通定めます。make install があるのは不用意にシステムを破壊しないような誤操作防止のためにあるのだと理解します。
yumetodo

2021/03/21 04:31

まあそれもそうなので回答を書き換えてみました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問