質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

DXライブラリ

DXライブラリとは、DirectXを使ったWindowsソフトの開発に必ず付いて回るDirectXやWindows関連のプログラムを使い易くまとめた形で利用できるようにしたC++言語用のゲームライブラリです。

Q&A

解決済

2回答

1602閲覧

「ゲーム開発」 移動はどういった数式で行うべきか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

DXライブラリ

DXライブラリとは、DirectXを使ったWindowsソフトの開発に必ず付いて回るDirectXやWindows関連のプログラムを使い易くまとめた形で利用できるようにしたC++言語用のゲームライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/03/16 06:15

提示コードの///コメント部内部のコードですが移動は本来どんな数式を使うべきなのでしょか?単に移動するだけなら以下のやり方で問題と思うのですが数式を使う場合どんな数式ばベターなのでしょうか

cpp

1 2//更新 3void Player::Update() 4{ 5 mSpeed.x = 5; 6 mSpeed.y = 5; 7 8 if (Owner->InputKey->getKeyDownHold(KEY_INPUT_LEFT) > 0) 9 { 10 mVector.x = -1; 11 } 12 else if (Owner->InputKey->getKeyDownHold(KEY_INPUT_RIGHT) > 0) 13 { 14 mVector.x = 1; 15 } 16 else 17 { 18 mVector.x = 0; 19 mSpeed.x = 0; 20 } 21 22 23 if (Owner->InputKey->getKeyDownHold(KEY_INPUT_UP) > 0) 24 { 25 mVector.y = -1; 26 } 27 else if(Owner->InputKey->getKeyDownHold(KEY_INPUT_DOWN) > 0) 28 { 29 mVector.y = 1; 30 } 31 else 32 { 33 mVector.y = 0; 34 mSpeed.y = 0; 35 36 } 37///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 38 mPosition += mVector * mSpeed; 39///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 40 41 42// colPos = mPosition + (mSize / 2); 43 44 Max = mPosition + mSize; 45 46 47 48}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

K_3578

2021/03/16 06:32

殆どの質問そうなんですけど、まず文章を校正してから質問投稿されては?
dodox86

2021/03/16 07:00

大変残念なことなのですが、こちらの質問者氏へのその手の指摘はこれまで何度となくされたことであるものの、総じて次に生かされていないように思います。おそらくは「注意されたら直そう」くらいに思われているのではないでしょうか。あるいは注意されるまで気が付かないか、気が付いても本人にとって優先順位が低く、スルーしているのか。回答の本意を汲んでいただけることもなく、同じような質問が繰り返されています。最初は回答いただいていた方々も、離れていっていますね。残念なことです。
fana

2021/03/16 07:15

> 数式を使う場合 の意味がわからない.
maisumakun

2021/03/16 07:17

> 本来どんな数式を使うべきなのでしょか? どう移動させたいのですか?
K_3578

2021/03/16 07:24

@dodox86さん コメント感謝します。何度も同様な質問に回答者の方々が指摘されているのは分かっていたのですが、 まず回答を得たいにしてもせめてちゃんとした質問文書いて欲しいと思って指摘しました。 これだけの時間があれば間違いなく質問者氏は今より上のレベルに成長できていたと 思うので非常に残念です。
guest

回答2

0

ベストアンサー

mPosition += mVector * mSpeed;

差分量(このコードで言えば mVector * mSpeed の値)が常に簡単に決定できるような「移動」を扱っているならば,別にこれで良いのではないでしょうか.

  • 逆に言えば,妥当な差分量を決定するのが{難しい,面倒,etc}とかいう場面においては{良くない,不便な}方法かもしれない.

(例えば,「ある曲線上を動く」みたいなのとか)

  • この方式で求めた更新結果というのが,真に求めたい更新結果の「近似」であるような場面においては,誤差の蓄積等のことを考えると他の方法の方が良いかもしれない.

(オイラー法で十分か?的な話)

投稿2021/03/17 07:27

fana

総合スコア11632

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「移動はどういった数式で行うべきか?」

どういった移動をしたいのか、次第です。

ゲームのジャンルも基本仕様も移動に関する制限も何も提示せずに、何の妥当性を問うているのでしょうか?

2Dマップ上の自機移動に限定しても、4もしくは8方向のデジタル移動なのか、(疑似)アナログ移動なのか、升目単位なのか座標なのか、重力の有無及び重力方向、強制スクロールの有無など、事前に決定して、質問者が明確に提示すべき事柄は無数にあります。

コードから、8方向、重力スクロールとも無、までは推測できないこともないですが、それ以上は不明なので、「判断不能」という回答となります。

投稿2021/03/17 06:39

YT0014

総合スコア1708

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問