🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
デバッグ

デバッグはプログラムのバグや欠陥を検知し、開発中のバグを取り除く為のプロセスを指します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

1302閲覧

変数の値が書き換わってしまうバグのデバッグでどのようにログを取るべきなのでしょうか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

デバッグ

デバッグはプログラムのバグや欠陥を検知し、開発中のバグを取り除く為のプロセスを指します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/03/11 02:51

編集2021/03/11 03:44

以前の質問で変数の値が勝手に書き換わってしまうバグなのですがログを取るという指摘を受けたのですがどのようにログをとるべきなのでしょうか?

class Debug_Logなどのクラスを作ってテキストファイルにログを取ることはわかりますがどのようなメンバ関数を用意してどんな機能をつけるべきなのでしょうか?また 自分は今までprintf():でデバッグしていてゲームウインドウの他にコンソール画面を開いているのですがこれは実際どうなのでしょうか? テキスト出力のほうが効率的なのでしょうか?

以前の質問: https://teratail.com/questions/327023

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dodox86

2021/03/11 03:02

まずその、自分で考えない姿勢を何とかしませんか。あなたの作ったプログラムですよね。どの時点で変数がどのようになっているか、どういう値であることが正しいのかを知っているのは質問者であるあなた自身です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/03/11 03:08 編集

ログのとり方が知りたいのですが。どうすれば効率的か知っていますでしょうか?
dodox86

2021/03/11 03:13

効率的ではない愚直なやり方で良いから、まず自身がやりたいことをかなえる処理を考えてください。どんな便利なログのユーティリティを使おうと、使い道が間違ってたりすればその恩恵は受けられません。自作でも同じです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/03/11 03:37

自分は今までprintf():でデバッグしていてゲームウインドウの他にコンソール画面を開いているのですがこれは実際どうなのでしょうか? テキスト出力のほうが効率的なのでしょうか?
m.ts10806

2021/03/11 03:42

自分が言いたいことだけ言ってもコミュニケーションは成り立ちませんし、アドバイスは得られません。
Zuishin

2021/03/11 03:47

効率的とかじゃなくてブレークポイントやウォッチを使えと言っても使えなさそうだから一番原始的な方法を教えてもらってるだけ。 「ログを取って」と言われて方法を質問する四年選手はさすがに呆れられる。
dodox86

2021/03/11 04:00 編集

> 自分は今までprintf():でデバッグしていて ... テキスト出力のほうが効率的なのでしょうか? そういう観点の問題ではないのは分かりませんか? なぜ、printfを使っていたのか考えてください。言われたからやったのですか? そうではなく、プログラムの進行状況が自分の意図通りであるかを確認するためですよね。ログ出力だって同じです。当たり前ですが、ログのユーティリティを使うと魔法のように解決できる訳ではないです。その辺りを勘違いしていると、振り回されるだけです。
m.ts10806

2021/03/11 04:21

というか 一個でもやってみたんかい?というところが分からない 思いつく限りやってみて自分はどうだったとか、問題があったとか、出せばいいけど他人に依存して考えることはおろか、まさに今動いてるであろう目の前の自分の環境で試そうとすらしないのはどうなんでしょうね。 目的に対してやってることズレてませんか。本来の目的がデバッグなら別にそれでも良いとして、目的が単なる手段に落ち着いてる時点で点だけでやってるのがわかる。 そんなんでプログラム動くわけがない。
guest

回答1

0

ベストアンサー

ログ出力の方法として,

class Debug_Logなどのクラスを作って…

といったようなやり方もあり得るのでしょうけど,そうせねばならないという話ではないです.

今あなたがログを取ろうとしている目的というのは,
「リリースしたプログラムが客先で何か不具合を出した際に備えて,原因究明に役立てるための情報を出力しておく」
みたいな話ではなくて,
「単に今目の前にある特定のバグのデバッグ作業用」
なのでしょうから,
そのために仕込んだログ出力のコードというのは,そのバグの原因が把握できたらもう完全に不要になるわけで,すぐに取り除かれるようなものでしょう.
(おそらく,それらのログ出力を仕込む前の状態のコードからバグ修正作業を始めることになる)

その程度の物のためにわざわざ何かしらの立派なログ出力機能のようなものを作りこむ必要はないのではありませんか?
個人的に,そういうのは無駄な苦労でしかないように思います.

手段としてはprintfとかで十分です.
もしもファイルに吐きたいならリダイレクトで済ませればよいのではないでしょうか.

投稿2021/03/11 03:50

fana

総合スコア11985

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2021/03/11 03:54

既にprintfなりを正規の出力として使っていて,混じるのが嫌だとかいう場合であれば, 手っ取り早くグローバル変数として ofstream を用意してやる,とかでもよいでしょうし.
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/03/11 04:33 編集

結局のところ、バグを取るためにどうやって原因を絞り込むかという過程が本人の中で出来ていないと、どういう方法を取っても無駄な気がしますね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問