私は、以前はUnityを使っていて、今はCocos2d-x系で開発しております。
私見も入りますが、Android向けで選択肢としてありえるのは
■クロスプラットフォーム
Unity
Unreal Engine
cocos2d-x
■ネイティブ
Android Studio + Java
おすすめは、
●起動時にUnityロゴが出るのが嫌じゃない → Unityです。
●Unityロゴが嫌、かつ今後もAndroid向けのみ → Android Studioです。
基本的にはUnityがおすすめです。理由は
(1)簡単(というよりわかりやすい)で作りやすい
(2)国内利用人口が多く、参考文献に困らない
(3)幅広いジャンルに対応できること
Unityで使うであろうC#は、言語としてはJavaにかなり似ており、
新たに言語を勉強する感覚で取り組まなくても、参考にするコードを見ながら覚えていけると思います(私はそうでした)
一方、Android Studio + Java の利点としては、
(1)デバッグが楽(実機デバッグやAVD)
(2)もし今後ツール系アプリを作ることになった時にも対応できること
(3)Unityと違ってロゴはでない。
2Dで作るなら、座標系に好きにスプライトを置いて好きに動かしたりフレームアニメーションさせたりできるようになったあたりから、楽しくなります。Unityとはまた違った楽しさです。
3Dを作るのは、少し厳しいかもしれません。(作ることはできます)
libgdxは、海外(英語圏?)では人気が出てますが、国内では全然です。
例えかなり英語ができるとしても、やはり日本国内に参考文献があるかないかで、開発難易度に雲泥の差があります。初心者には厳しいと思われます。
ちなみに私は、Cocos2d-xで、iOSにもAndroidにも対応したアプリを開発しようとしています。
以前は会社がUnityのライセンス持っていたので有料版Unityで開発していましたが、個人開発となると話は変わります。
(1)Android/iOS
(2)Unityロゴは嫌
(3)費用を掛けたくない
(4)ある程度の利用者人口=参考にできるものがある
(5)基本は2D
以上の条件で、Cocos2d-xを使うことになりました。
Unityロゴは、数年前のRPGツクールのロゴみたいな捉え方をされればいいのですが、現状そんな空気はないですよね。
現状として、Unityの業界シェアは大きいのですが、無料版Unityでストアに出ているアプリの実績があまりに少ないのです。
UE4もありでしたが、やはり2Dにはあまり向いていないことと、ちょっと自分のPCに常駐させておくには重いと感じました。
UE4の公式ドキュメントはUnityと同等かそれ以上にしっかりしており、それなりに人口は居るので、開発難易度はわりと低めです。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/04/15 04:52