🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
SSL

SSL(Secure Sockets Layer)とは、暗号化されたプロトコルで、インターネット上での通信セキュリティを提供しています。

バージョン管理

バージョン管理はコンピューター上にファイルとして格納されているドキュメント・プログラム・その他の情報の変更履歴等を管理するものです

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pip

pipとは、Pythonを用いて書かれているパッケージソフトのインストールや管理を行うためのパッケージマネジメントシステムです。pipを使う主なメリットは、コマンドラインインターフェースにて容易にPythonパッケージソフトをインストール可能だという点です。

Q&A

解決済

1回答

5057閲覧

pip installするとSSLのエラーが出る

411HARU

総合スコア7

SSL

SSL(Secure Sockets Layer)とは、暗号化されたプロトコルで、インターネット上での通信セキュリティを提供しています。

バージョン管理

バージョン管理はコンピューター上にファイルとして格納されているドキュメント・プログラム・その他の情報の変更履歴等を管理するものです

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pip

pipとは、Pythonを用いて書かれているパッケージソフトのインストールや管理を行うためのパッケージマネジメントシステムです。pipを使う主なメリットは、コマンドラインインターフェースにて容易にPythonパッケージソフトをインストール可能だという点です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/16 14:28

編集2021/01/17 00:58

動作環境:
Raspberry Pi4 8G RAM
OS:Raspberry pi os

pythonで音声を鳴らしたいと思い、simpleaudioを使おうと思いました。
venvをactivateした上でターミナルにて

pip install simpleaudio

を実行すると、

WARNING: pip is configured with locations that require TLS/SSL, however the ssl module in Python is not available.

と出てインストール出来ません。下にも色々エラーが出ているのですが、最後の方に

ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement simpleaudio (from versions: none) ERROR: No matching distribution found for simpleaudio

と出ています。
調べるとSSLの認証がどうたらみたいなのは出てくるのですが、何をどうすればいいのかさっぱり分かりませんでした。
python3.8.7を/home/haru39m/maked_programs/python_3にてwgetでpython-3.8.7.tgzをダウンロードしてインストールしたのですが、venvをactivateした上でpython -Vを実行するとpython3.8.7と出るのですが、普通にするとpython2.7.16とデフォルトで入っているものが出てきます。pipも同様に違うバージョンが表示されていました。
何も分からないのですが、
venvでpythonで使うライブラリを管理できるという認識なのですが、正しいでしょうか?
また、どうすればsimpleaudioをインストール出来ますか?

仮想環境ONとOFFでpipとpythonのバージョンと場所を調べました。
仮想環境OFF:
pip -V

pip 20.3.3 from /usr/local/lib/python2.7/dist-packages/pip (python 2.7)

pip3 -V

pip 20.2.3 from /usr/local/lib/python3.8/site-packages/pip (python 3.8)

python -V

Python 2.7.16

python3 -V

Python 3.8.7

python(2.7.16) sys.path

['', '/usr/lib/python2.7', '/usr/lib/python2.7/plat-arm-linux-gnueabihf', '/usr/lib/python2.7/lib-tk', '/usr/lib/python2.7/lib-old', '/usr/lib/python2.7/lib-dynload', '/usr/local/lib/python2.7/dist-packages', '/usr/lib/python2.7/dist-packages', '/usr/lib/python2.7/dist-packages/gtk-2.0']

python3(3.8.7) sys.path

['', '/usr/local/lib/python38.zip', '/usr/local/lib/python3.8', '/usr/local/lib/python3.8/lib-dynload', '/usr/local/lib/python3.8/site-packages']

仮想環境ON:
pip -V

pip 20.2.3 from /home/haru39m/maked_programs/yukarin_ziho/venv/lib/python3.8/site-packages/pip (python 3.8)

pip3 -V

pip 20.2.3 from /home/haru39m/maked_programs/yukarin_ziho/venv/lib/python3.8/site-packages/pip (python 3.8)

python -V

Python 3.8.7

python3 -V

Python 3.8.7

python(3.8.7) sys.path

['', '/usr/local/lib/python38.zip', '/usr/local/lib/python3.8', '/usr/local/lib/python3.8/lib-dynload', '/home/haru39m/maked_programs/yukarin_ziho/venv/lib/python3.8/site-packages']

python3(3.8.7) sys.path

['', '/usr/local/lib/python38.zip', '/usr/local/lib/python3.8', '/usr/local/lib/python3.8/lib-dynload', '/home/haru39m/maked_programs/yukarin_ziho/venv/lib/python3.8/site-packages']

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jbpb0

2021/01/16 19:56

Raspberry Pi OSには、元々Python 2.xと3.xの両方が入っていて、pipもそれぞれに対応したのが入ってます 使い分けるため、別のコマンド名になってます 2.x:python, pip 3.x:python3, pip3 > 普通にするとpython2.7.16とデフォルトで入っているものが出てきます。pipも同様に違うバージョンが表示されていました。 は、元々入ってる2.x用コマンドを実行してるのでしょう
jbpb0

2021/01/16 20:27 編集

> python-3.8.7.tgzをダウンロードしてインストールした Raspberry Pi OSに元々入ってるPython 3.x(たぶん3.7)とは別にPython 3.8一式をインストールしたので、今後それを使っていきたいということですかね そうでしたら、誤って元々入ってるのを使ってしまわないように、下記を確認しておくことをお勧めします ・自分がインストールしたPythonのコマンド名は、pythonとpipに3が付いてるか? ・環境変数pathで、自分がインストールしたPythonの方がOSに元々入ってるのより優先順位が高いか? そうしないと、意図したのと別のPythonにpipでモジュールをインストールしていて、pythonで使いたくてもimportできない、なんてことが起きます > pip install simpleaudio のpipは、はたしてどのPython用のpipなのか? 自分がsimpleaudioをインストールしたいPython用のpipなのか? ってことです
jbpb0

2021/01/17 01:39

> 仮想環境ONとOFFでpipとpythonのバージョンと場所を調べました。 ・デフォルト環境(仮想環境オフ)では、python, pipはOS同梱の2.7、python3, pip3は追加インストールした3.8 ・仮想環境では、コマンド名に3を付けても付けなくても追加インストールした3.8 のようですね デフォルト環境でコマンド名に3を付け忘れないように注意すれば、質問者さんがご自分で追加インストールした3.8を常に使える状態になっていると思います もし私が質問者さんと同じ立場になったら、うっかりミスをしない自信が無いので、仮想環境も含めて常にコマンド名に3を付けるようにするかな
411HARU

2021/01/17 01:57

丁寧にありがとうございます。 >仮想環境では、コマンド名に3を付けても付けなくても追加インストールした3.8 のようですね なるほど、やはりそうでしたか... という事は仮想環境でpipを使おうと思ったら、python3 -m pip3 install simpleaudio のようにすればいいのか、と試してみたのですが、 /home/haru39m/maked_programs/yukarin_ziho/venv/bin/python3: No module named pip3 と出てきてしまいます。pip3はpytohn3.8.7をインストールした際に一緒にインストールされているはずと考えているのですが、何が原因なのでしょうか?環境変数PATHが良くわかっていないのですが、調べるとコマンド検索pathの設定方法が出てきました。環境変数pathとコマンド検索pathは別物なのでしょうか? また、venv/bin下にもpipやpythonが入っているのですが、これは.tgzを展開してインストールしたものとは別ですよね? 質問ばかりですみません。
jbpb0

2021/01/17 02:38

python3 -m pip3 ... ではなく python3 -m pip ... とします コマンド名に3を付けるのは、コマンドの先頭(一番左)の場合だけです
jbpb0

2021/01/17 02:43

> 環境変数pathとコマンド検索pathは別物なのでしょうか? 同じものです
jbpb0

2021/01/17 02:51

> venv/bin下にもpipやpythonが入っているのですが、これは.tgzを展開してインストールしたものとは別ですよね? インストールしたオリジナルから必要なものが、venvで仮想環境を作った時にコピーされたものです
411HARU

2021/01/17 03:02

>コマンド名に3を付けるのは、コマンドの先頭(一番左)の場合だけです なるほど、分かりました。 >同じものです なるほど、そうなんですね。ありがとうございます。 >インストールしたオリジナルから必要なものが、venvで仮想環境を作った時にコピーされたものです そうだったんですね。ありがとうございます。 仮想環境OFFでもpython3と打つと3.8.7が起動するのですが、これは既存の3.7が上書きされたということでしょうか?
jbpb0

2021/01/17 03:44

> 既存の3.7が上書きされた そうかもしれません 3.8インストールの手順によりますが SDカードにOSを入れた後に、Python 3.8追加以外に大したことをしてないなら、SDカードにOSを入れ直した方が早いかもしれません ただし、当然データが全部消えるので、事前に別のPC等に必要なデータはコピーしておく必要がありますが こういうこともあるし、SDカードが壊れるかもしれないので、OSインストール後に、ラズパイ上で環境作るために行った操作を、後日再現できるように記録して、別のPC等に保管しておくことをお勧めします
411HARU

2021/01/17 05:02

確かにそうですね。 まだセットアップして間もないので、その方が早そうです。 何も分からずネット上で紹介されている操作をいろいろやっていたので、次からはちゃんと記録しようと思います。一先ず環境変数を変えてデフォルトのpythonを3.7に変えることで対処できました。 丁寧にありがとうございました。
jbpb0

2021/01/17 05:25

今回のケースとは無関係ですが、ラズパイである程度環境を作り込んだら、再現させるのに手間がかかるので、SDカードのバックアップをPC等に保管しておくこともお勧めします やり方はググれば解説Webページたくさん見つかります
guest

回答1

0

ベストアンサー

ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement simpleaudio (from versions: none)
ERROR: No matching distribution found for simpleaudio

simpleaudio
で確認したら、ラズパイのPython 3.8用のは用意されてないですね
上記Webページの「Releases」の「Files」で、ファイル名に「cp38」が付いてるのはありません
OS同梱のが3.7なので、今のところは、それより新しいのは用意してないのでしょう

もしかしたら、上記以外の場所で、ラズパイの3.8用のを配布してる場所があるかもしれません
現状でPython 3.8にsimpleaudioをインストールしたいなら、そういうのを探すしかないと思います

どうしてもPython 3.8じゃないとダメ、という理由がないなら、当面はパッケージが充実してる3.7を使う方がいいかもしれません

投稿2021/01/17 02:28

編集2021/01/17 02:31
jbpb0

総合スコア7653

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

411HARU

2021/01/17 02:57

回答ありがとうございます。 pythonを3.7に変えようと思うのですが、tgzファイルからインストールしたpython3.8.7をアンインストールするにはどうすれば良いのでしょうか? 初歩的な質問ばかりですみません。
jbpb0

2021/01/17 03:30

> tgzファイルからインストールしたpython3.8.7をアンインストールする この質問の内容とは別件なので、別の質問にしてください その際は、3.8をインストールした手順を、できるだけ詳しく書いてください そうしないと、他人には状況が分かりません あと、もしかしたら、Python 3.xの複数バージョンを切り替えられる仮想環境をラズパイで作る方法があるかもしれませんので、インストールした3.8を削除する方法だけを質問するのではなく、3.8環境で3.7も使えるようになればそれでもいい、と質問した方が、有益な回答が得られやすいように思います
411HARU

2021/01/17 04:59

確かにそうですね。 ひとまず環境変数を変えてpythonと打つと起動するpython2.7を3.7に変えることで対処できました。 pythonのアンインストールや共存については別件で質問しようと思います。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問