質問
コメントフォーム実装中です。
PHPとJavaScriptにて、「文字が何も入力されてないように見える場合」を判定したいと思っています。
具体的には「空文字、改行、スペース、タブ、だけである」ということです。(でいいかと思っていますが、どうでしょうか。)
下記のコードを試した感じでは特に問題ないように見えるのですが、見落としがないかが不安なので、もし見落としや、また注意や改善などご意見がありましたらば教えていただけませんでしょうか。
function is_white($v){
return trim($v) == '' || preg_match("[\A(\s| )+\z]", $v);
}
function is_white(v){
return !v || !v.match(/\S/g);
}
加筆1
その後、yambejp様のご回答により、上記PHP側コードでは「Unicode 2000」〜「Unicode 200A」がはじけないことがわかりましたため、PHPは以下ですといかがでしょうか?
function is_white($v){
return preg_match('/^\s*$/u', $v);
}
加筆2
さらに調べたのですが、PHPは以下の方がいいのでしょうか?
function is_white($v){
return gettype($v) === 'string' && !preg_match("/\A(\s+|)\z/u",$v);
}
そしてJavaSctipはmodieu様のご回答によりこちらでよさそうに思えます。
function is_white(v){
return typeof(v) === 'string' && /^\s*$/.test(v);
}
もしまだはじけないものがあれば宜しくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
文字が何も入力されてないように見える
背景色と文字色が一緒だったら「入力されてないように」見えます
もう少し定義をはっきりさせたほうがいいでしょう。
空白・特殊記号 - ニコニコ動画まとめwikiあたり見やすくまとめられていますね
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
すいません。PHPだと言うことを失念して回答していました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
JavaScriptの方は判定するだけなら
/^\s*$/.test(v)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2021/01/13 18:35
2021/01/14 02:57
背景色と文字色が一緒というのは想像だにしていませんでした。なるほど。今回は文字色はユーザー側で指定できないので心配なさそうですが、ありがとうございます。
>もう少し定義をはっきりさせたほうがいいでしょう。
ここの入力フォームと同じイメージを予定しています。教えて頂いたリンクで空白文字とされているものはすべてはじきたいです。例えば「 」(左記かっこには「 」が入っています)を試すと、JavaScriptでははじけましたが、PHPでは通ってしまいましたので、そういったことをなくしたいです。
2021/01/14 03:52
2021/01/14 19:10
2021/01/14 20:28