質問編集履歴
5
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -33,7 +33,7 @@
|
|
33
33
|
return gettype($v) === 'string' && !preg_match("/\A(\s+|)\z/u",$v);
|
34
34
|
}
|
35
35
|
```
|
36
|
-
そしてJavaSctipはこちらで
|
36
|
+
そしてJavaSctipはmodieu様のご回答によりこちらでよさそうに思えます。
|
37
37
|
```javascript
|
38
38
|
function is_white(v){
|
39
39
|
return typeof(v) === 'string' && /^\s*$/.test(v);
|
4
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -33,10 +33,10 @@
|
|
33
33
|
return gettype($v) === 'string' && !preg_match("/\A(\s+|)\z/u",$v);
|
34
34
|
}
|
35
35
|
```
|
36
|
-
|
36
|
+
そしてJavaSctipはこちらでいかがでしょうか?
|
37
37
|
```javascript
|
38
38
|
function is_white(v){
|
39
|
-
return typeof(v) === 'string' && /\
|
39
|
+
return typeof(v) === 'string' && /^\s*$/.test(v);
|
40
40
|
}
|
41
41
|
```
|
42
|
-
もしまだはじけないものがあれば
|
42
|
+
もしまだはじけないものがあれば宜しくお願い致します。
|
3
一部修正しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
|
|
1
|
+
###質問
|
2
|
+
コメントフォーム実装中です。
|
1
3
|
PHPとJavaScriptにて、「文字が何も入力されてないように見える場合」を判定したいと思っています。
|
2
4
|
|
3
5
|
具体的には「空文字、改行、スペース、タブ、だけである」ということです。(でいいかと思っていますが、どうでしょうか。)
|
@@ -16,16 +18,25 @@
|
|
16
18
|
}
|
17
19
|
|
18
20
|
```
|
21
|
+
###加筆1
|
19
|
-
その後、yambejp様のご回答により、上記PHP側コードでは「Unicode 2000」〜「Unicode 200A」がはじけないことがわかりましたため、PHPは以下ですといかがでしょうか?
|
22
|
+
その後、yambejp様のご回答により、上記PHP側コードでは「Unicode 2000」〜「Unicode 200A」がはじけないことがわかりましたため、PHPは以下ですといかがでしょうか?
|
20
23
|
```php
|
21
24
|
function is_white($v){
|
22
25
|
return preg_match('/^\s*$/u', $v);
|
23
26
|
}
|
24
27
|
```
|
28
|
+
###加筆2
|
25
|
-
さらに調べたのですが、以下の方がいいのでしょうか?
|
29
|
+
さらに調べたのですが、PHPは以下の方がいいのでしょうか?
|
26
30
|
```php
|
27
31
|
|
28
32
|
function is_white($v){
|
29
33
|
return gettype($v) === 'string' && !preg_match("/\A(\s+|)\z/u",$v);
|
30
34
|
}
|
31
|
-
```
|
35
|
+
```
|
36
|
+
するとJavaSctipも同じ正規表現を用いてこういうことになるでしょうか?
|
37
|
+
```javascript
|
38
|
+
function is_white(v){
|
39
|
+
return typeof(v) === 'string' && /\A(\s+|)\z/.test(v);
|
40
|
+
}
|
41
|
+
```
|
42
|
+
もしまだはじけないものがあれば教えて頂けませんでしょうか。
|
2
さらに加筆しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -21,4 +21,11 @@
|
|
21
21
|
function is_white($v){
|
22
22
|
return preg_match('/^\s*$/u', $v);
|
23
23
|
}
|
24
|
+
```
|
25
|
+
さらに調べたのですが、以下の方がいいのでしょうか?
|
26
|
+
```php
|
27
|
+
|
28
|
+
function is_white($v){
|
29
|
+
return gettype($v) === 'string' && !preg_match("/\A(\s+|)\z/u",$v);
|
30
|
+
}
|
24
31
|
```
|
1
加筆しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -15,4 +15,10 @@
|
|
15
15
|
return !v || !v.match(/\S/g);
|
16
16
|
}
|
17
17
|
|
18
|
+
```
|
19
|
+
その後、yambejp様のご回答により、上記PHP側コードでは「Unicode 2000」〜「Unicode 200A」がはじけないことがわかりましたため、PHPは以下ですといかがでしょうか?まだはじけないものがあれば教えて頂けませんでしょうか。
|
20
|
+
```php
|
21
|
+
function is_white($v){
|
22
|
+
return preg_match('/^\s*$/u', $v);
|
23
|
+
}
|
18
24
|
```
|