pythonで中身が同じな変数が複数できてしまったり、とくに処理をしない変数があったりするのですが、こういった場合の変数名はどうしたらよいのでしょうか
例えば、複数のリストを返り値として渡すときや、リスト内包表記内で特に処理をせずにリストにするときなどです
ローカル変数であってもやはり使いまわしは避けるべきでしょうか?
該当のソースコード
このコードで言うi,list1,list2などです
Pyhton
1def return_list(): 2 list1=[i for i in range(2)] 3 list2=[i for i in range(2,4)] 4 5 return list1,list2 6def print_list(list_1_2): 7 print(list_1_2) 8 #([0, 1], [2, 3]) 9 #タプルとしてまとめられてしまうのでアンパックしたいときなど 10 list1,list2=list_1_2 11 print(list_1,list_2) 12 #[0, 1] [2, 3] 13 14print_list(return_list())
> リスト内包表記内で特に処理をせずにリストにするとき
例えばどんなコードですか?質問のコードでは使ってますよね?
return_listとprint_listという関数名をもっとわかりやすい名前にしましょう。
@ppaulさん
質問用に作ったコードだからてきとうな名前になってるのでは?
@sin471さん
使いまわしというのがよくわかりませんでしたが、
二つ目の例については可変長引数というものを使えば新しくローカル変数を作らなくて済みます。
https://note.nkmk.me/python-argument-expand/
プログラミングロジックに関する質問なら適当な名前でも良いのですが、この質問は命名ポリシーに関するものですからねえ。
回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー